【ピアノ】フォーレのオススメピアノ曲 ~3つの視点より紹介~

スポンサーリンク
「これからフォーレのピアノ曲に取り組んでみたい」
という方へ向けて、
3つの視点からオススメ楽曲を紹介します。

 

フランスの作曲家は

魅力的な作品をたくさん生み出していますね。

中でも、

ドビュッシーやラヴェルについては

よく知っていることと思います。

 

フォーレはどうでしょうか。

「フォーレのピアノ曲を一曲も知らない」

という方が意外と多く、

驚かされることがあります。

 

「これからフォーレのピアノ曲に取り組んでみたい」

という方は、

まずは「聴いてみる」という方法で

アプローチしてみることを提案します。

なぜかというと、

ある程度の難易度をもっている作品が大部分を占めているからです。

その後、ピンときた作品があれば取り組んでみましょう。

 

◉ フォーレの中で有名なピアノ曲
◉ 難易度的に比較的取り組みやすいピアノ曲
◉ 筆者が個人的にオススメするピアノ曲

この3つの視点から紹介します。

 

♬ フォーレの中で有名なピアノ曲

 

次の作品は

フォーレのピアノ曲の中では

演奏頻度が高いものとなっています。

◉ 夜想曲 第6番 op.63
◉ 舟歌 第4番 op.44
◉ 主題と変奏 op.73

 

「夜想曲 第6番 op.63」に関しては

「傑作」と言われており、

その音楽性の高さが評価されています。

バラの香りが移ろうような

見事な美しさを持っています。

 

「舟歌 第4番 op.44」は、

TV番組「スーパーピアノレッスン フランス音楽の光彩」

にて取り上げられたことで

よりいっそう知名度が上がった作品。

 

「主題と変奏 op.73」も含め、

3曲ともに難易度は高く、

中上級~上級の方が

時間をかけて取り組むような作品となっています。

 

夜想曲 第6番 op.63

 

◉ Faure:Nocturne No.6 Op.63(Ichiro Kaneko)

Faure:Nocturne No.6 Op.63(Ichiro Kaneko)

 

楽譜はさまざまな出版社から出ていますが、

「運指」が豊富に書かれている「春秋社」のものがオススメです。

フランスものの演奏でたいへん高く評価されている

藤井一興 氏が「編集・校訂・運指」で参加しています。

 

 

舟歌 第4番 op.44

 

◉ Jean-Philippe Collard / Gabriel FAURÉ – Barcarolle No. 4 in A-flat Major, op. 44

Jean-Philippe Collard / Gabriel FAURÉ – Barcarolle No. 4 in A-flat Major, op. 44

 

 

主題と変奏 op.73

 

◉ フォーレ/主題と変奏/演奏:大竹 道哉

フォーレ/主題と変奏/演奏:大竹 道哉

 

 

♬ 難易度的に比較的取り組みやすいピアノ曲

 

比較的取り組みやすいだけでなく

内容の深さもあわせ持っている作品としては、

「8つの小品 op.84」

が挙げられるでしょう。

もちろん、決して易しくはありませんが…。

 

「8つの小品 op.84」全8曲
◉ カプリッチョ op.84-1

◉ 幻想曲 op.84-2
◉ フーガ op.84-3
◉ アダージェット op.84-4
◉ 即興曲 op.84-5
◉ フーガ op.84-6
◉ 喜び op.84-7
◉ ノクターン op.84-8

このような組み合わせからなっており、

それぞれ表情の異なる短い作品が並べられています。

 

この作品群は、

「フォーレのピアノ曲の中にあって、サウンド的に聴きやすい」

という特徴があります。

一曲一曲も短めで取り組みやすいので、

まずは聴いてみて

気に入ったものがあれば

抜粋で取り組んでみるのもいいですね。

 

フーガが2曲も入っていますが、

フォーレはピアノ曲以外も含めて

ポリフォニック指向の強い作品を多く書いているのが

作風の特徴のひとつです。

 

合法にアップロードされたプロによる演奏が見当たらないので

参考演奏は掲載できませんが、

YouTubeにピアノ学習者が自身でアップロードした音源は出ています。

 

 

♬ 筆者が個人的にオススメするピアノ曲

 

フォーレのピアノ曲の中で筆者が個人的にオススメするのは

「夜想曲 第13番 op.119」です。

 

この作品は

フォーレが作曲した最後のピアノ曲であり、

内容の精神的深さと、渋さと、カッコよさをあわせ持った傑作。

晩年の作品とはいえども、

「同じテーマが何度も繰り返される、非常に古典的なつくり」

になっていますので

聴きやすい作品に仕上がっています。

 

コラール風の美しいポリフォニックから始まり、

中間部では熱を帯びて劇的に。

楽曲にメリハリがあり

演奏時間は「約7〜8分」と長すぎず短すぎずのサイズですので、

発表演奏会に適している作品でしょう。

 

◉ Faure:Nocturne No.13 Op.119(Ichiro Kaneko)

Faure:Nocturne No.13 Op.119(Ichiro Kaneko)

 

 

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました