【ピアノ】取り組むすべての作品が運指の教材になる

スポンサーリンク
取り組むすべての作品が運指の教材だと思って
向き合うと
やたらに学びとれる情報が増えます。

 

【ピアノ】運指に鋭くなるためには曲数をこなすことも必要

という記事でも書いたように、

市販の楽譜へ書かれている運指に

ある程度は従いながらも曲数を重ねることで

運指決定に強くなっていきます。

 

何となく曲数をこなしても

それなりに運指力は上がるのですが、

せっかくなので

新しい作品に取り組むときは

常に運指の可能性を探るように心がけましょう。

 

例えば、書かれている運指を使いながら、

「こういう音型では、こういう替え指をすると確かに弾きやすいな」
「ポジションをつかみやすくするために、ここで5の指を使うのか」

などと、

可能性を発見して盗んでいくつもりで学習してみる。

 

ハノンなどの基礎練習をやるときにも、

スケールやアルペジオの調ごとの基本運指を確認したり、

トリルで上がっていくときに

どこで運指を変えるといいのかなど

学びとれることはたくさんあります。

 

取り組むすべての作品が運指の教材だと思って向き合うと

やたらに学びとれる情報が増えるということを

日々の学習の中で実感してみてください。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
運指
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました