【ピアノ】作曲家によるピアノレッスンを受けてみよう

スポンサーリンク
本記事では、
たとえワンレッスンであっても
「作曲家の先生」からピアノレッスンを受けることの利点を
お伝えしています。

 

初めに、

音楽大学の教育システムの話を例としてあげます。

 

音大の教授陣を見てみると

ピアノ科であっても

ピアノが達者な「作曲家の先生」が

数人は席を持っているものです。

現在では

2人の先生につける制度がある音大もずいぶんと増えてきました。

そういった場合に、

「ピアニストの先生」と「作曲家の先生」

それぞれにピアノを習うと

効果の高い学習ができます。

 

コンクールなどでの好評を見てみても、

「ピアニストの先生」と「作曲家の先生」とで

違った視点からの指摘があるものです。

どちらがいいというわけではなく、

両方の観点が

学習者を成長させてくれます。

 

筆者が勧めるのは、

必ずしも専門を目指す方でなくても

作曲家の先生によるピアノレッスンを受けてみることです。

 

「楽曲がどうできているのか」

という観点で音楽を捉えたレッスンを

してもらえるはずなので、

演奏会前などに受講すると総合的な仕上げができるはず。

 

また、

興味のある方は

今取り組んでいる作品の

「楽曲分析(アナリーゼ)」のレッスンを

依頼するのもいいかもしれませんね。

いずれにしても、

「ワンレッスン制でレッスンをしている先生」

を探すのがポイントです。

 

ひとつ、注意点があります。

筆者が言うまでもないことですが、

現在ピアノ教室に通っている方は

必ず普段の先生に許可をとるようにしましょう。

意向をていねいに伝えれば

余程プライドの高い先生でない限り

きっと背中を押してくださるはずです。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

Twitter
https://twitter.com/notekind_piano

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

200万冊以上のあらゆる電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました