日頃の練習では
「ゆっくり練習(拡大練習)」に加えて
◉ 譜読み段階の曲で、テンポを上げるべく速く弾く練習
◉ 仕上げ段階の曲での、通し練習
◉ 仕上げ段階の曲での、通し練習
などの練習も取り入れることと思います。
後者ふたつの練習は
有効な練習ではあるのですが
問題点もあります。
とうぜんのことではありますが
「弾きこぼしをつくりやすい」
ということ。
弾きこぼしをつくったまま放置してしまうと
それが身体へ染み込んでしまいます。
だからこそ、
速く弾く練習ばかりしたり
通し練習ばかりするのは
むしろマイナスになってしまうのです。
速く弾いたら、
その部分をゆっくりさらって
弾きこぼしやその他の音楽面を整える。
それを繰り返していく。
一度通し練習をした場合も、必ず整える。
この皿回しのような練習をすることで
良くないクセをつけることなく
あらゆる練習の恩恵を受けることができます。
そして、もうひとつ重要なのは
「こぼれたものをきちんと拾って、その日の練習を終わらせる」
ということ。
やはり、良くない染み込みを防ぐためと
練習後にその日1日、モヤモヤを残さないために。
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV
X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」
筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、
数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。
コメント