パブリックドメインになっている作品です。
出版社が独自につけたアーティキュレーションなど
権利に関わる部分は一切表示しておりません。
譜例はFinaleで作成したものです。
ショパン「ワルツ第6番 変ニ長調 作品64-1」ワンポイントレッスン!
譜例(Finaleで作成、1-4小節の右手)
1小節目に「実線カギマーク」をつけましたが、これが一つの素材です。
2小節目はそれが少し拡大していて「バリエーション」になっています。
3-4小節目では、
1小節目の「実線カギマーク」の素材が3回繰り返されて2小節にわたっています。
つまり、3-4小節目では
「拍子を変えずに拍子の感覚が変わるような効果」
が出ています。
細かなことですが、
作曲家が意図的に隠し込めている技ですので、
細かく読み取っていきましょう。
今回の内容を「スクロール動画」で学びたい方はこちら!
【30秒で学べる】ショパン「小犬のワルツ」ワンポイントレッスン
ショパン「小犬のワルツ」を更に学びたい方へ
大人のための欲張りピアノ [小犬のワルツ] 徹底攻略
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/-/e/B08MVMPNMT?ref_=pe_1206512_179741122
Twitter
(ピアノの効率的な練習法や、楽曲解釈などお役立ち情報を発信中。)
https://twitter.com/notekind_piano
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
コメント