多くの学習者を見ていると、
「手が弱い」と悩んでいる方の多くは
必要以上に手首を使いすぎているケースが多いように感じます。
無駄な動きを減らすのは簡単ではないけれど
それを意識に置いておけるかどうかがまずは大事。
無駄な動きが多くなると
素早い動きに対応できなくなりますし
見た目としてもフニャフニャバタバタしているように見えてしまいます。
実際よりも「手が弱い」と感じてしまう原因はここにあります。
この状態で
「手が弱いからハノンやろう」
などと計画を立てても
おそらく悩みは解決しないでしょう。
ピアノ練習の悩みって、
全部ではないけれど
「やり込んで慣れることで解決する部分」
は多い。
これまでに私の記事でも何度か書いていますが、
「無駄な動きが少ない正しいとされているフォーム」
「悪いクセがつかない練習方法」
「悪いクセがつかない練習方法」
などを意識しながらやり込むことが大事。
そうすれば、
取り組んでいる練習が
「積み重ねているつもり」で終わらずに
実際に積み重なっていきます。
◉【続編】大人のための欲張りピアノ 絶対に上達するハノンの練習法!
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/-/e/B08MVMPNMT?ref_=pe_1206512_179741122
Amazonでご購入いただけますが、
「Kindle Unlimited」に登録している方は
kindle電子書籍が「読み放題」になるのでオススメです。
「無料トライアル」の詳細は以下よりご覧ください。
Twitter
(ピアノの効率的な練習法や、楽曲解釈などお役立ち情報を発信中。)
https://twitter.com/notekind_piano
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
コメント