【ピアノ】片手のみでの初見練習を取り入れよう

スポンサーリンク
初見演奏の練習における効果的な学習方法と、
その練習で使える簡単に手に入る教材
を紹介します。

 

あまり取り入れられていない方法ですが、

筆者が強くオススメする初見演奏の練習方法を紹介します。

それは、「片手のみでの初見練習」

 

両手で演奏する楽曲の場合、

左右両方の手で演奏する音が合わさり

リズムなども組み合わさった結果、

ひとつの音楽になります。

したがって、

片手のパートのみを取り出して初見演奏をしてみることで、

「もう片方の手のパートがないぶん、リズムの構造をしっかり把握する必要がある」

という課題が出てきます。

これを克服しないと

拍を取り違えてしまう可能性が出てきてしまう。

 

傾向のひとつとして、

「ピアノ奏者は拍を何となくで捉えている方が非常に多い」

ということがあります。

 

ピアノの演奏では

たいてい、両手でリズムを補完しながら演奏していくので、

片手のパートの拍子の感覚が曖昧でも演奏できてしまうことが多いのですが、

こういった状態で片手のみを取り出してみると

うまく拍を数えられなかったりする。

 

一方、単旋律で演奏するのが主である楽器奏者の場合、

譜読みをするときには

原則、それ以外の音の助けを借りずに読まないといけないので、

拍を整理しながら正しいリズムで勘定していく訓練が

常にいきわたっています。

 

片手のパートのみを取り出して初見演奏をしてみることで

読譜力アップを目指せる理由がお分かりいただけたかと思います。

ピアノ曲によっては

常に両手が補完し合っているとは限らないので

こういった部分の読譜力をつけておきましょう。

 

さらに、片手のパートのみを取り出した初見演奏の派生練習として、

J-POPなどのメロ譜(メロディとコードのみが記載された簡易譜)などを用いて、

メロディだけを取り出した初見練習をしてみると良いでしょう。

皆さんもご存知のことと思いますが、

「歌もの」はメロディにシンコペーションや同音連打などが

非常に多く出てくる傾向にありますので、

教材として使用することで

片手だけで細かなリズムを初見で表現して

拍を正しく捉える練習に最適なのです。

 

それに、J-POPなどのメロ譜が収録された楽譜集は簡単に手に入るうえ、

メロディとコードしか載っていないのですから

1曲あたりのページ数も少ないため、

1冊に100曲近くもの楽曲が収録されているものもあります。

「初見教材の不足」という問題も起きません。

“初見” なので

すでに聴いて知っている楽曲よりも

未だ知らない楽曲を選んで教材にするのがベターですが…。

歌ものに明るくない方は、お試しください。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

Twitter
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
初見演奏
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました