独学でピアノを続けていくことは
多くのメリットがあります。
一方、
「ピアノを辞めたいと思っている」
という言葉を本当によく耳にします。
独学が辛くなってきたときに
まず考えていただきたいのは
「どういったところが辛いのかをしっかり自己分析する」
ということです。
例えば、
◉ 周りに独学をしている友人がいなくて刺激がない
◉ 周りの上達の速さに落ち込んでしまう
◉ いつまで経っても上達を感じない
◉ 学習の仕方が分からない
◉ 練習環境を確保するためにかかる費用が負担に感じる
◉ 自宅で練習する際のお隣さんとの人間関係不穏
◉ 自宅で練習する際の家族とのすり合わせの煩わしさ
◉ 人前で披露する機会をつかめない
◉ 上達の進み具合が把握できず練習がマンネリ化する
◉ ピアノを続けることでの先の目標がなくなった
◉ 手を痛めてしまった
◉ ピアノを弾くと過去の負傷を思い出してしまう
◉ 調律師さんに嫌味を言われた
◉ いい独学教材と出会えない
など。
この中には、
「独学の場合」だけでなく
「ピアノ教室に通っている場合」にも
当てはまる内容を含めています。
繰り返しますが、
まず、
「どうして練習を辛く感じるのか」
について
自身で把握することが必要不可欠。
そうすれば適切な解決法が見つかるかもしれません。
「練習環境のトラブル」でしたら
費用さえあれば解決できるのか、
それとも
そうではないのかを把握する。
独学の場合は
ピアノの先生に相談できない分
悩みは大きいはずです。
「手の負傷のトラブル」でしたら
「音楽家の専門外来」の受診をして
専門家の意見を取り入れるかどうかの検討。
こちらも、
独学の場合は
ピアノの先生に相談できない分
大きい悩みとなるはずです。
「本番の確保」でしたら、
「ピティナ ステップ」をはじめとした
申込型のイベントを探したり、
個人経営のピアノ教室で
外部からの発表会参加者を募集しているケースに目をつける、
など。
一例ではありますが
このように
解決策は色々とあるのです。
また、
モチベーションに関して重要なのは、
「自分がほんとうに好きと思える1曲を見つけること」
これは筆者自身も意識しています。
こういった1曲を
常に自分のそばに置いておくことで
練習が辛くなってしまったときに
あなたとピアノを結びつけておいてくれます。
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV
X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、
数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。
コメント