【ピアノ】なぜ、コンクールや片思い成就に期待しすぎてはいけないのか

スポンサーリンク
目の前のコンクールが
目の前の好きな人物が
実際よりも大きいすごいものとして見えています。
小休憩(coffee break)として、
コンクールや片思い成就に期待しすぎてはいけない理由と
上手くいかなかったときの自分の慰め方を取り上げます。

 

コンクールというのは片思いとよく似ていて、

期待しすぎてはいけないもの。

理由はシンプルで、

どちらも、結果を自分の意思ではコントロールできないからです。

 

結果を良くするためにいろいろな努力はできるけど、

最終的な結果は自分では決められません。

 

それに向けて努力するのはとうぜんですが、

上手くいかないのがデフォルトくらいで思っていないと

結果が微妙だったときに傷つくんですよ。

よく「自己肯定感」という言葉を耳にしますが、

他人に決められた結果で自己肯定感を下げるのって、

ほんとうにやめたほうがいい。

 

筆者もコンクールや片思いは経験してきましたが、

過度な期待をせずに

上手くいったらラッキーくらいで考えていました。

 

では、ほんとうに上手くいかなかったときには

どうしたらいいのでしょうか。

とにかく、コンクール入賞や片思い成就をエネルギーに頑張れたから

あの時期はあってよかったと、

自分を慰めてください。

実際のところ、ものすごいエネルギーを手にしたはずですから。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

Twitter
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

コメント

タイトルとURLをコピーしました