【ピアノ】知人と楽しく弾き合う方法

スポンサーリンク
本記事では、
小休憩(coffee break)として
不意に発生した弾きい会を楽しく過ごす方法について
解説しています。

 

楽器がある場所に知人といると

「弾き合いをしよう」という話になることがありますね。

 

これって、苦手な方も多いのではないかと思います。

ただし、大きな本番に先がけて

少人数の前で弾く機会を踏んでおくのは

悪いことではありません。

平たく言うと、楽しく弾いて経験になればいいわけです。

 

楽しく弾き合うポイントがあります。

原則、他人に自分の演奏を録音させないでください。

また、このときだけは自分の演奏を自分で録音するのも我慢してください。

 

自分の知らないうちにこっそり録音されているかと思うと

楽しめないんですよ。

それが、準備して迎えた本番や弾き合いならともかく

いきなり弾くことになった場合であればなおさら。

 

「そのときに出てきた演奏を、その場一回限りで楽しむ」

このように考えるだけで

ずっと楽しく過ごすことができます。

 

筆者はどちらかというと気が強いほうなので

「お互いに録音はよしましょう。」

などと言えますが、

もしそれができなければ

録音に残るのが苦手だということを

さりげなく伝えてください。

遠回しに匂わせるだけで、相手はその行為をやめます。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
小休憩(coffee break)
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました