【ピアノ】1年後にも音楽を続けているためには、同じ繰り返しだと思わないことに限る

スポンサーリンク
1年後にも音楽を続けているために必要なのは
シンプルな工夫だけです。
詳しくは、本記事をご覧ください。

 

一度入った職場を短期間で離脱するケースで

その理由のうち

「その職場にいても、これからずっと同じ繰り返しでただ年齢を重ねていってしまうと思い暗くなり、転職を考えた」

というものは

ずいぶんと根強いようです。

 

これって、

楽器練習や音楽学習の継続においても考えるべきところ。

これからずっとまったく同じ繰り返しをしていくのかと思うと

ぜったいに気が重くなり

近いうちに辞めてしまいます。

 

練習を含めた学習は

音楽を続けている限りずっと続いていくものですが、

同じ繰り返しにしなければいいんです。

やり方自体を変えるのもOKですが

むしろ、

「常に自分で何かを見つけられるようになる」

という部分がより大事。

 

例えば、


同じ作品を繰り返して弾き込む期間であっても、
その楽曲から
毎日ひとつ何か小さな発見をするつもりでやる

1日1曲でいいので、
新しい作品を聴くか、初見演奏して
知っている楽曲を増やす

 

こういったようにして

毎日を発見の連続にするようにします。

そうすれば

同じ繰り返しの毎日になる可能性はありえません。

日々、刺激や発見があり

日々、知的好奇心が満たされるので

1年後も音楽を続けていることができるでしょう。

 

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

Twitter
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
練習の継続方法
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました