【ピアノ】書籍紹介 : 最後の「ソナタ形式」「ロンド形式」学び直し

スポンサーリンク
どうしても「ソナタ形式」「ロンド形式」が覚えられない!
そんなときに頼りになる学習方法がここにあります。

 

記事の信頼性


 

筆者は、音楽大学の学部および大学院を作曲専攻で修了し、

修士号(音楽)を取得しています。

また、音楽大学および音楽専門学校での指導経験も豊富です。

 

 

あなたには、こんな希望はありませんか?

はじめて楽譜を見る作品でも

パッと内容を把握できる。

ソナタ形式だろうがロンド形式だろうが

正しい形式を「忘れることなく」把握できている。

 

せっかく形式を勉強しても

またすぐに忘れてしまうのはヤダ…。

 

そんな想いのあなたにおすすめしたいのが

電子書籍、

◉ 大人のための欲張りピアノ 【対話形式でまなぶ】誰でもわかるソナタ形式

および、

◉ 大人のための欲張りピアノ 【対話形式でまなぶ】誰でもわかるロンド形式: 最後の学び直し

です。

 

バイエル終了程度の楽譜が読める方でしたら

どなたでも即学習していただけるこれらの書籍。

「ソナタ形式」「ロンド形式」をやさしく理解し、

しかも、忘れないようにするために必要なことを

ギュッと詰め込みました。

 

内容に工夫をこらしましたので

本書で学んでいただければ

もう、「ソナタ形式」「ロンド形式」を忘れることはありません。

最後の学び直しになります。

 

形式の学習は

用語を暗記するだけでは意味ありません。

それでは理解度が浅いですし、すぐに忘れてしまいます。

では、どうすればいいと思いますか?

 

それらの形式がとられている典型的な短い作品を

そのまま覚えてしまうのです。

そうすると、

形式について忘れかけても

楽曲自体を思い出せば

すべて記憶が戻ってきます。

 

ソナタ形式にもロンド形式にも

そんな最高の教材楽曲があるのです。

 

上記の電子書籍では

シンプルな教材楽曲を挙げ、

ていねいに分かりやすく解説しています。

 

これらの書籍であなたが得られる効果の

ほんの一部を挙げると…

①「ソナタ形式」「ロンド形式」の基礎について、やさしく学習できる
② 教材楽曲ごと覚えることで、これらの形式について二度と忘れなくなる
③「楽曲分析(アナリーゼ)」に強くなる
しかも…!
④ 楽曲のことを深く理解できるようになるので、ピアノ演奏にも好影響がある

 

ぜひ、形式を学習するいちばんカンタンかつ効果的な方法を

本書から学んでください。

「ソナタ形式」「ロンド形式」の最後の学び直しを

あなたに、お約束します。

 

ブログ記事に力を入れていく予定のため

今後、電子書籍は販売を縮小予定です。

お早めに読んでいただけたらと思います。

 

◉ 大人のための欲張りピアノ 【対話形式でまなぶ】誰でもわかるソナタ形式

◉ 大人のための欲張りピアノ 【対話形式でまなぶ】誰でもわかるロンド形式: 最後の学び直し

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」 もっとピアノが上達したいあなたへ

 

「Kindle Unlimited」をご存知ですか?

私が執筆している数百冊のピアノ関連書籍に加え、

200万冊以上のあらゆる電子書籍が読み放題になるサービスです。

「初回30日間無料トライアル」を使って、

ピアノをもっと深く学んでみませんか?

もし合わなければ、いつでもすぐに解約可能です。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/-/e/B08MVMPNMT?ref_=pe_1206512_179741122

Amazonでご購入いただけますが、

「Kindle Unlimited」に登録している方は

kindle電子書籍が「読み放題」になるのでオススメです。

「無料トライアル」の詳細は以下よりご覧ください。

Twitter
(ピアノの効率的な練習法や、楽曲解釈などお役立ち情報を発信中。)
https://twitter.com/notekind_piano

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

コメント

タイトルとURLをコピーしました