​​【ピアノ】ペダルの遊び領域を意識しよう

スポンサーリンク
グランドピアノのペダルにおける「遊び領域」を
理解 & 意識することは
微妙なペダリングの加減を使いこなすために必要です。

 

グランドピアノでは

徐々にダンパーペダルを踏み込んでいくと

弦からダンパーが離れていきます。

離れ始めのポイントまでのあいだにも

ペダルは少し下がりますが、

この部分が「遊び」と呼ばれています。

 

ピアノを弾いているときというのは、

必ずしも常にペダルを使っているわけではありません。

一方、使うたびにペダルへ足を乗せ直して…などとやっていたのでは

足元の無駄な動きが多くなってしまいますし、

気もとられてしまいます。

そんな中、

「遊び」があることで

常にペダルの上へ足を乗せておくことができる。

「勝手に少しペダルが効いてしまっていた」

という失敗を防止できるのは想像できますよね

 

遊びの深さは楽器によってさまざまですが、

おおよそ5ミリ程度と言われています。

演奏者は

この遊びの終わる位置を

意識しておかなければいけません。

足元のコントロールに影響があるため

微妙なペダリングの加減を使いこなすときには

避けては通れないからです。

 

厳密に言えば

本記事で話題にした遊びは

「踏みはじめにおける遊び」であり、

ダンパーがもっとも高くまで上がる瞬間にも

ペダルの遊びがありますが、

ペダリングに特に大きな影響があるのは前者。

最低限、「踏みはじめにおける遊び」のほうだけは

理解しておきましょう。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
ペダリング 音楽史 / ピアノの構造
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました