【ピアノ】全音ピアノピース一覧表の活用法

スポンサーリンク
全音ピアノピースに付属している楽曲一覧表を
うまく活用すると
ピアノ音楽に詳しくなることができます。

 

全音ピアノピースを買うと

裏面に「難易度付き楽曲一覧表」が収載されていますね。

探している作品がピースで出ているかを確認したり

難易度を確認したりするために

活用していると思います。

 

一方、この一覧表は

未知の作品を知るきっかけづくりにも使えるので

その視点で活用してみてほしいと思います。

具体的には、

一覧表に載っている作品を

1日1曲、はじから聴いていくんです。

 

全音ピアノピースには

ピアノ学習者は是非知っておくべき名曲ばかりが

ラインナップされているわけですが、

ほんとうの有名曲以外のものは

意外と知識から抜け落ちていたりするもの。

少なくとも

このシリーズに出てくるピアノ曲だけは

全部知っている状態を目指して

コツコツと聴いていきましょう。

 

一覧表の楽曲を聴いていく利点は、

楽譜を参考にしたい楽曲や

弾きたい楽曲に出逢ったら

その楽譜を1曲単位ですぐに手に入れられるということ。

販売されているものの一覧表を見ているわけですから。

 

作品音源は

「全音ピアノピースによる ピアノ名曲集」シリーズ

販売されています。

 

 

 

 

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)の魅力にとりつかれて、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
役に立つ練習方法 他
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました