【30秒で学べる】ドビュッシー「亜麻色の髪の乙女」ワンポイントレッスン

スポンサーリンク

 

ドビュッシー「前奏曲集 第1集 第8曲 亜麻色の髪の乙女」ワンポイントレッスン

 

譜例(PD作品、Finaleで作成、11-13小節)

13小節目の頭はバス音がタイで伸びていますが、

左手も右手も使っています。

ダンパーペダルも踏み変えないといけないので、

どうしてもバス音の音響が断裂してしまう。

 

そこで譜例のように、

12小節目の最後に「左手の小指以外の音」は離してしまって

ペダルを踏み替えます。

このようにすると、

13小節目にもバス音の音響が残ります。

12小節目の最後の「音響断裂」は「裏拍」なので気になりません。

 

ドビュッシー「亜麻色の髪の乙女」を更に学びたい方へ

◉ 大人のための独学用Kindleピアノ教室 [ドビュッシー 亜麻色の髪の乙女] 徹底攻略

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

Twitter
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

コメント

タイトルとURLをコピーしました