【ピアノ】モヤがかかったような音色の要求

スポンサーリンク
「とても動いているのに、とても静か」
というのは
ある意味では特殊な表現と言えるわけですが、
これを見事に表現できるようになれば
こなせる作品の幅が広がります。

 

現実的ではない

モヤがかかったような音色が求められる場面って、

ときどきでてきます。

例えば、以下のような例。

 

ドビュッシー「前奏曲集 第2集 より 花火」

譜例(PD楽曲、Finaleで作成、曲頭)

ここでの細かなパッセージは

モヤがかかったような音で

遠くで鳴っているかのようです。

ドビュッシーによって

「léger, égal et lointain(軽く、音の粒をそろえて、遠くで響くように)」

とも書き添えられています。

 

テクニック的には

指を高く上げすぎず

鍵盤に触ったまま打鍵する意識を持つと

モゴモゴ言わせることができます。

表現を助けるために

ソフトペダルを用いるのもアリです。

 

速いパッセージだからといって

指を高く上げて発音してしまうと

現実的なナマっぽい音になってしまいます。

 

もう一例挙げておきます。

 

ドビュッシー「前奏曲集 第2集 より 霧」

譜例(PD楽曲、Finaleで作成、曲頭)

この例でも同様に

細かいパッセージは

モヤがかかったようなはっきりしない音色で欲しいところ。

 

他の作曲家の作品では

例えば、サルヴァトーレ・シャリーノなどは

ピアノ曲において

同様な表現をたくさん取り入れています。

 

「とても動いているのに、とても静か」

というのは

ある意味では特殊な表現と言えるわけですが、

これを見事に表現できるようになれば

こなせる作品の幅が広がります。

上記の演奏注意点を参考に、練習してみてください。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
譜読み
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました