【ピアノ】弾き崩しを心配せず、一進一退でも本番まで手を止めない

スポンサーリンク
驚いたことに、
進歩が見込めなくて
本番前になって
弾き込みや部分練習をやめてしまうケースがあるようです。

 

譜読みをしているときというのは、

新しく弾ける部分が増えてきて

目に見える進歩をしていきます。

しかしその後、

弾き込みを長くおこなっていると

弾けていたところが弾けなくなったり、

弾けるようになったり弾けなくなったりを繰り返す部分があったりと

結局、一進一退であることに勘付いてくる。

失敗しやすいところなどは

本番で上手くいくことを祈る、

みたいな状態になってしまうことに

気が付いてきますね。

「100パーセント大丈夫な状態になるための練習なんてものはない」

ということが分かってきます。

 

しかしそれでも、

ここで腐らずに

本番まで手を止めないことを原則とすべき。

手を止めると

「本番まで出来ることをやり切った」

という自信すら

もてなくなるからです。

 

弾き崩しの心配というのは常にあるもの。

しかし筆者の経験上、

ほんとうに弾き崩してしまうのは

以下のようなことを守っている限り、滅多にありません。

◉ 本番直前に、新しいアプローチの練習方法は取り入れないこと
◉ 本番直前に、奏法根本のテコ入れは行わないこと
◉ 本番直前に、大きく解釈を変更しないこと
◉ 本番直前に、通し練習をやりすぎないこと
◉ 本番当日に、机鍵盤で演奏しないこと

 

練習にそのとき最適と思える工夫をしていくことは必要ですが、

本番前に練習自体は止めないようにしましょう。

 

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
本番直前 / 本番当日 / 本番後
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました