【ピアノ】グリッサンドの中にもさまざまな表情を作り出す

スポンサーリンク
そこでの表現に適したグリッサンドとは
どういったものなのかは
演奏者が自分で考えなくてはいけません。

 

グリッサンドって

どうしても一本調子の表現になりがちですが、

工夫次第では

さまざまな表情をもたせることができます。

◉ ダンパーペダルを使うのかどうか
◉ ソフトペダルを使うのかどうか
◉ どの指で弾くのか
◉ どれくらいの圧度で弾くのか
◉ クレッシェンドやデクレッシェンドをするのか
◉ 爪の音を入れるのか
◉ 開始点と到達点をどのような音色で表現するのか

などといった観点を考慮して

どのようなグリッサンドにするのかを検討することで

「いつもどんな曲でも同じ雰囲気に聴こえてしまうグリッサンド」

を避けることができます。

 

運が良いのか悪いのか、

割と多くの作曲家は

グリッサンドを書くだけで

その表現についてはノータッチです。

ダイナミクスを示すくらいで済ませている作品が多いので、

そこでの表現に適したグリッサンドとはどういったものなのかは

演奏者が自分で考えなくてはいけません。

 

ほとんどのグリッサンドというのは、

和声を満たすためにあるわけでも

リズムを出すためにあるわけでもなく、

一種の「効果音(エフェクト)」としての役割。

だからこそ、

どんなニュアンスで響くのかに

こだわる必要があります。

 

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
譜読み
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました