◼️息抜きしながらもピアノの力をつける方法 4選
♫ 音楽雑誌掲載の流行りの楽曲で初見練習
ピアノ系の音楽雑誌や
流行作品の楽譜が掲載されている楽譜集が
手元にあれば、
その楽譜を使って初見練習するのは
息抜き学習になります。
楽曲自体は知っているものでも
たいていはアレンジされているので
ある意味、楽しい初見の教材となるわけです。
ただ単に息抜きをするだけでなく
「初見演奏の力をつける」
という機会にできたほうがいいので、
きちんと予見時間を取ったりと
やり方自体は
通常の初見学習のやり方を踏襲するといいでしょう。
筆者は、ピアノアレンジを担当した楽譜が収載された
ポピュラーピアノの楽譜などを
出版社から頂くこともあるのですが、
自身が関わっていないたくさんのアレンジ譜も載っているので、
本項目のやり方で弾いてみたりしています。
♫ 超シンプルな作品に取り組む
今の自分の実力からすると
初見でも弾けてしまいそうなくらい
超シンプルな作品に取り組むのも
息抜き学習になります。
やっとこ弾くような作品とは異なり
音楽的な領域まで踏み込んだ学習ができるうえ、
それが一生のレパートリーになる可能性もありますね。
筆者自身そうでしたが、
普段はどうしても
高度な楽曲へ目を向けてしまいがち。
超シンプルな作品へは
意識的に取り組まないと
疎遠になってしまいます。
選曲に迷ったら
以下のカテゴリー記事を参考にしてください。
「オススメの楽曲」カテゴリー
♫ 通し練習を録音して、チェックと改善をする
自身の演奏を録音して聴くことの重要性は
言うまでもありませんが、
習慣になっていない方もいるのではないでしょうか。
録音したものを聴くことで
いったん弾くのをストップしますし、
普段ピアノと向かいあって音を出しているときとは異なる
息抜き学習になります。
ちなみに、
上記の初見練習での通しを
録音して聴いてみるのもおすすめ。
息抜き学習のいいとこ取りができます。
やり方次第ですね。
♫ 短時間集中練習をしたあとに、いったんピアノから離れる
これは、ほんとうの意味で息抜きするやり方。
ピアノを弾きながら息抜きするのではなくて
ほんとうにピアノから離れてしまうんです。
やり方は、シンプル。
15分などの短時間で思い切り全集中練習する。
内容自体も負荷の高いものをやる。
それが終わったら
好きなことなど
まったく別のことに着手してしまう。
これをワンセットとして、1日に何回か回す。
はじめのうちは
1日1セットのみでもいいでしょう。
とりあえず、毎日続けてください。
このやり方は
筆者自身もよく取り入れています。
何となくダレているときとか腰が重いときに
「15分だけだから」と思ってやってみるんですよ。
1セットでもやったら自己肯定感が上がってくれる
おすすめの息抜き学習です。
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV
X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、
数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。
コメント