【ピアノ】意識的にやっている複数のことを無意識にできるようにする方法

スポンサーリンク
本記事では、
3年以上前に紹介した
修正したい技術を身体に覚えさせるときに使える練習方法を
再度取り上げています。

 

「シャンドール ピアノ教本  身体・音・表現」 著 : ジョルジ・シャンドール  監訳 : 岡田 暁生  他 訳5名 / 春秋社

という書籍に、

以下のような記述があります。

(以下、抜粋)
幸いなことに、
非常に意識的な活動も、やがて無意識に、
そして完全にマスターされると自動的になるものである。
(抜粋終わり)

 

では、ピアノ演奏の場合、

どのようにして

意識してやっているものを

自動的にまでもっていけばいいのでしょうか。

 

もっていきたい内容がひとつだけの場合は、

慣れを通り越すまで

それだけに集中すればいいわけですが、

克服したい内容が複数ある場合には工夫が必要。

筆者がよく取り入れているのは

以下のやり方です。

克服したいことがA、B、Cの3つある場合、
まずはAのみを意識して数回練習する。
次はAのことは忘れてしまって、
Bのことだけを意識して数回練習する。
さらに次はBのことも忘れてしまって
Cのことだけを意識して数回練習する。
これらを「皿回し」のように
何度も何度も回していく。

このようにすると、

気が付いたときには

A〜Cのすべてが克服された状態で

つながっているんです。

 

いろいろなことをやっているように見えますが、

やり方としては

「一点集中の学習方法」と言えますね。

 

「ここでこれぐらいこうやって…」

などと意識しながらやるよりも

無意識に、そして、自動的にできるようになると

出てくる音楽がより自然になります。

 

上記の練習方法は

ピアノの練習以外にも

日常のあらゆる学習シーンで使える方法なので、

是非取り入れてみてください。

 

◉ シャンドール ピアノ教本  身体・音・表現   著 : ジョルジ・シャンドール  監訳 : 岡田 暁生  他 訳5名 / 春秋社

 

 

 

 

 

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
役に立つ練習方法 他
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました