【ピアノ】学習の足を引っ張る心配性との付き合い方

スポンサーリンク
練習中や音楽学習中に
頭ん中をウロウロしてくるモヤモヤ君がいたら、
全力をあげて解決しておくに限ります。

 

筆者はほんとうに心配性なのですが、

ある時期から

心配性でしょうがないことを認めてしまって

心配の原因を全力をあげて解決するようにしたんです。

そうしたら、

圧倒的に毎日が楽しくなりましたし

心配性であることで

かえって変なミスを犯しにくくなっていることにも

気が付くようになりました。

 

例えば先日も、

なーんかPCの調子が悪かったんですよ。

とりあえず放っておいて

ピアノを弾いていたのですが、

PCのことがすぐに頭ん中いっぱいになって

中断される、中断される、中断される。

これは全力をあげて何とかしないと

他のことが手につかないぞと思って、

数時間かけて向き合いました。

とりあえず解決したら、

後ろ頭から数cmのところにあったモヤモヤみたいなのがなくなって

スッカー!!となり

結構幸せになりました。

 

そんなことで心配してと思うかもしれませんが、

心配性の筆者からしたら

モヤモヤしてたまらないんですよ。

仕事の進行がストップするんじゃないか、とか

同時にiPadまでおかしくなったらどうしよう、

などと考えてしまって。

 

「学習の足を引っ張る心配性との付き合い方」

というのはいたってシンプルで、

原因が音楽とは別のところにあるのならば

「音楽へ手をつける前に全力をあげて解決しておくに限る」

ということです。

自分で解決できなかったら、

餅屋に頼んで何とかしてもらえばOK。

 

とにかく、モヤモヤを放置したまま別のことに取り組むのは

仕方のない場合を除いて

できる限り避けてください。

筆者のように心配性の方は。

 

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
- 役に立つ練習方法 他
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました