【ピアノ】自分の「~節」をわざと意識してみよう

スポンサーリンク
本記事では、
小休憩(coffee break)として
「奏者ごとの演奏のカラー」
について雑談します。

 

同じ作品でも

演奏するピアニストによって

まったく別の作品のように聴こえます。

 

ある程度系統の似た演奏はあっても

完全に同じ演奏はふたつとありませんし、

仮に

「あのピアニストの真似をして」

と言われても

完全再現なんてとうていできません。

弾く作品がどんなに易しいものであったとしても。

 

いろいろな演奏者に話をきいていると、

差別化的に人と違った演奏をしようと思っている人って

意外と少ないんです。

 

そんなことを考えなくても

演奏者によって

性格や趣味、今まで吸収してきた音楽など

ありとあらゆることが異なるため、

自分のやり方でやるだけで

勝手に人とは違う演奏になってしまうわけですね。

 

ここで、

筆者がおすすめする

音楽に色を出すちょっとしたコツをお伝えします。

 

作曲でも演奏でも

普段はいつも通りにやっていていいと思うのですが、

人から

「○○なところが○○さんっぽいよね」

というように

「~サウンド」「~節」のような部分を

何度も指摘された場合は

”わざと” そこを意識してみるんです。

そういうのって、

放っておくよりも意識したほうがより前面に出てきますので。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
· 小休憩(coffee break)
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました