【ピアノ】こだわりをもつ場所をずらそう

スポンサーリンク
おそらくショパンは
「ピアノ音楽ばかりを作曲する」
というこだわりがあったのではありません。
詳しくは、本記事をご覧ください。

 

ときどき、

ひとつの作曲家ばかりに取り組む方がいます。

それ自体は必ずしも悪いことではないのですが、

筆者は

「こだわりをもつ場所をずらしてみよう」

と提案します。

 

例えば、ドビュッシーが好きなのであれば

「ドビュッシーばかり弾く」

というのがこだわりではなく、

「なぜドビュッシーを弾くのか」

というところにこだわりましょう。

そうすれば、それがライフワークになります。

 

ショパンがピアノ音楽ばかりを作曲したのだって、

「ピアノ音楽を作曲する」

ということ自体にこだわっていたというよりは

「なぜピアノ音楽を作曲するのか」

というところに

自分なりのこだわりやテーマがあったのでしょう。

だからこそ、

短期間ではなく

一生をかけて

ピアノ音楽へ向かいあうことができました。

 

こだわりって、

ほんらいは意識して捉えるものではないのかもしれません。

しかし、意識しているうちに

それが自分のこだわりに変わってくることもあります。

 

「こだわりをもつ場所をずらす」

ちょっと、頭へ入れておいてください。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
- 役に立つ練習方法 他
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました