【ピアノ】3ランク易しい作品を、最低週2曲は譜読みしよう

スポンサーリンク
筆者は、
本記事で解説しているやり方を今でも続けており、
たくさんの作品との出逢いと
譜読み力の向上がありました。

 

初級のうちは

目の前の1曲に取り組むだけでも

かなりたいへんだと思います。

一方、中級程度になってきたら

「3ランク易しい作品を、最低週2曲は譜読みする」

というのを目標にしてみてください。

 

「3ランク易しい」選曲というのは

例えば、

全音ピアノピースでいう

ランクDに普段取り組んでいる方はランクAを、

ランクEに取り組んでいる方はBを

ランクFに取り組んでいる方はCを、

というような選曲の仕方のこと。

難易度で音楽そのものを判断したいわけではなく、

膨大な作品の中から選曲をする際の指針にしたい

ということです。

 

だいたい3ランクくらい易しい作品を使うことで

無理なく楽しみながら学習することができて、

なおかつ、普段離れがちな

「小品」という分野に手を出すことができる点が

大きいでしょう。

 

あくまでざっくりとした目安なので、

多少ランクのずれたものを選曲したり

全音ピアノピース以外の楽譜を使っても

まったく構いません。

 

譜読み力の向上に必要なのはトレーニング。

知識的に知っている作品が多いというのは財産。

時間をかけてもなかなか弾けないような

挑戦的な楽曲ばかりへ向かっていると

どうしても触れることのできる作品数が

わずかになってしまうので、

「3ランク易しい作品を、最低週2曲は譜読みする」

これを目標にしてみるのは

誰にとっても有益だと確信しています。

 

余裕のある作品へ取り組むからには

きちんと音楽的な内容まで踏み込みましょう。

それを短い時間でウヮッと一気にこなしていくことで

難しい作品を何ヶ月かに数曲だけやるのとはまったく別の観点での

譜読み力の向上と、圧倒的な楽曲の知識が得られます。

 

やってみて、

最終的にその作品が

一生のレパートリーにならなければ

それはそれでいいんです。

筆者はこのやり方を今でも続けており、

たくさんの作品との出逢いと

譜読み力の向上がありました。

 

お試しください。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
役に立つ練習方法 他 譜読み
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました