楽譜の整理、できていますか。
◉ パンパンに膨らんだ角2茶封筒のヤマ
気がつくと
このような目も当てられない状態になっているはず。
筆者はiPadで管理している楽譜も多いのですが、
デジタルデータですら
ひんぱんに整理していないと
あっという間に散らかります。
散らかっていると
すでに持っている楽譜を買ってしまうミスにも
つながるでしょう。
めんどうなのは分かりますが、
いざやろうと思うと
半日がかりになったりする状況となる前に
対処すべき。
楽譜の整理にマメになれるコツあります。
まず、
日々ちょっとずつやっておいたほうが
ほんっっっとうにラクだということを
心の底から認めてください。
これを一度体感すると
意外とたやすくマメになることができます。
また、細かいことなのですが
よく使う楽譜に関しては
楽譜棚でもピアノの上でも
原則、平積みはやめてください。
平積みって見た目は悪くないですし
本棚によっては
立てるよりもたくさん収納できますが、
下にあるものを取り出すのが
メチャクチャめんどうなんですよ。
このボトルネックが大きすぎます。
「平積みは、楽譜整理におけるマメさの敵」
と言っても過言ではありません。
普通に考えると
平積みをやめるだけで
ピアノの上が楽譜置き場になる可能性はなくなります。
それとも、ピアノの上に楽譜を立てる方もいるのでしょうか。
加えて、
毎日確実に使う楽譜は
出しっぱなしでOKですが
それ以外は原則、
視界から消しておきましょう。
そのほうが管理がラクになりますし、
学習にも集中できます。
◉ よく使う楽譜に関しては、原則、平積みはやめる
◉ 出しっぱなしにするのは、毎日確実に使う楽譜のみにする
この3点を意識して、
なるはやで楽譜の整理にマメになってください。
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV
X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、
数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。
コメント