​​【ピアノ】生のピアノっぽい感触とは何のことか

スポンサーリンク
「生のピアノっぽい感触」
を感じさせる主な要素は
エスケープメント・ポイントにあります。

 

「生のピアノっぽい感触」

という言葉がよく使われます。

この言葉は使う人物によってさまざまな意味をもちますが、

感触を感じさせる主な要素は

「エスケープメント・ポイントのコリッとしたひと押し」

だと考えています。

 

グランドピアノの鍵盤をゆっくりと下ろしていくと

底へ着く直前1-2mmのところで

一度抵抗を感じるところがあり、

そこからさらにひと押しすると底へ達します。

この一度抵抗を感じるところが

エスケープメント・ポイント。

 

詳細な楽器構造の解説ついては別の記事へ譲りますが、

上記のものはグランドピアノにおける構造とはいえ、

電子ピアノでも

中には、一度抵抗を感じるところを

疑似的につくってくれている楽器もあります。

そのコリッていうひと押しがあることで

感触が生のピアノっぽくなるわけですね。

 

電子ピアノを使っている方は

確認してみてください。

もちろん、必ずしも抵抗を感じるポイントがないから良くないというわけではなく

その楽器がどこへ向いて製造されているのかということです。

かなり高価な電子ピアノでも抵抗がないものもありますし、

かなり安価で手に入るものでも

設計されている機種はあります。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
電子ピアノ 音楽史 / ピアノの構造
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました