【ピアノ】音符に支配されない

スポンサーリンク
音符に支配されない。
自由と勝手は違うので
自由の精度を上げるために日々学習しましょう。

 

アゴーギク、デュナーミクをはじめ、

表現に悩んでカチンコチンになってしまうケースは多いようです。

以前の筆者もそうだったので

とてもよく分かるのですが、

これは、音符に支配されている状態。

 

例えば、

8分音符が書かれているから

ピッタリ8分音符の長さだと思って

音楽を動かせなくなってしまう。

他者の演奏から学んだりして

動かし方が何となく分かっていても

動かせなくなってしまう。

 

作曲家が意図したリズムの近似値が

楽譜へ落とし込まれているだけとはいえ、

拍感がなくなってしまったら

勝手な演奏になってしまいます。

しかし、

頭の中が整理されて

楽曲の骨格を把握したら、

極論、もう8分音符の旗なんて

鉛筆で塗り潰しちゃってもいいんですよ。

 

音楽に「こうしなきゃいけない」というのは

1個もありません。

さまざまな人物の観点から

「こうしたほうが美しいかも」

「こうしたほうが音楽の流れに沿っているかも」

などといったことはいくらでも出てきますが。

 

「自由」と「勝手」は違うので

だからこそ

可能な限り音楽史や演奏論なども勉強しておくといいのですが、

そのときの経験や知識で

いちばんだと思う判断をすれば

それはそれで正解なんです。

自分の責任で演奏するとはそういうこと。

その精度がだんだんと上がっていけばいい。

 

音符に支配されない。

自由と勝手は違うので

自由の精度を上げるために日々学習する。

頭と心を柔軟にして

もっと遠いところまで行きたいですね。

 

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
- 役に立つ練習方法 他
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました