【ピアノ】やりたいことへは次の楽曲で挑戦する

スポンサーリンク
自分なりの
「この楽曲は、いったんこれでいい」
の基準を決めて
頭と心を柔軟に学習してみてください。

 

ひとつの作品を時間かけて深掘りする学習は重要ですが、

さらなる深掘りは

いったん寝かせた後でもいいと思ってください。

つまり、

ある程度のところまでいったら

「これでいい」ってやって次へ行っちゃうんですよ。

 

細かなことを直そうと思えばいくらでも出てきます。

しかし、そこまで学習が進んでいるときは

手を入れたからって

必ずしも前進するわけではありませんし、

期間を空けて

別の楽曲で力をつけてから戻ってくるほうが

良い方向へ進むことがほとんど。

 

これは演奏はもちろん、創作でも同様です。

筆者が音大生の頃、作曲のレッスンで

「曲の中で、こんなことやあんなことをやってみたい」
「この曲のこういうところをこう変えたらいいかと思い始めた」

などとグダグダと先生へ言ったところ、

「今言ったことをすべて、次に書く曲でやりなさい」

ってバーン!と言われました。

 

その曲を作りはじめた頃に

いろいろと試行錯誤するのは必要だけれど、

ある程度出来上がってきてからは

「次へ行く」という視点をもって

新たな作品で挑戦するべきだということ。

 

自分なりの「これでいい」の基準を決めて

頭と心を柔軟に学習してみてください。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
練習の継続方法
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました