​​【ピアノ】新しく取り組む作品を、その都度、初見の練習楽曲にもする

スポンサーリンク
ちょっとした機会を初見練習に充てられないかを
考えていけば
練習回数は増えていきます。

 

初見の練習をする必要性は

以前から記事にしてきましたが、

そのために毎日時間をとることは

なかなかできないという方もいるはずです。

 

そのような場合でも、

せめて新しく腰を据えて取り組む作品を

その都度、初見練習の教材にするのはどうでしょうか。

 

新しく取り組む作品というのは

たいてい、すでに聴いて知っている作品を使うと思うので

ほんとうの意味での初見にはなりません。

しかし、譜読みをしていなければ

一応の教材にはなります。

 

難しい作品であれば

初見もままならないと思いますが、

とりあえず、最後まで到達することを目標に取り組んでみましょう。

 

このように、

ちょっとした機会を初見練習に充てられないかを

考えていけば

練習回数は増えていきます。

 

ひとつ注意点なのですが、

難しい作品であっても

片手ずつ初見をせずに

必ず、両手でおこなってください。

初見練習の一環として

片手ずつの初見を取り入れることはありますが、

そればかりがクセ付いてしまうのは本末転倒だからです。

初見練習が済んでから

片手練習を取り入れましょう。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
初見演奏
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました