【ピアノ】楽譜をパッと見で弾くときでも、最低限のことは確認する

スポンサーリンク
初見準備をせずにパッと見で弾く場合でも
必ず、テンポと調性と拍子くらいは
確認するようにしてください。

 

音楽雑誌に載っているピアノ譜を弾くときなど

はじめての楽曲へ触れるとき

必ずしも初見準備をしているわけではなく、

時にはパッと見で弾くこともありますよね。

そういったときに

テンポや調性や拍子を確認しないで弾き出す方が多いようですが

それがクセになってしまうのは避けなければいけません。

弾き直しグセにもつながるからです。

 

例えば、以下の譜例を見てください。

譜例(Sibeliusで作成)

すべての拍で音が刻んでいる曲頭であれば

拍子は間違えませんが、

この譜例のように

音が伸びている部分があると

思い込みで弾いてしまう可能性があります。

 

左側の譜例のように弾くべきときに

何となくでスタートしてしまうと

この伴奏型が良く使われる4/4拍子だと思って弾いてしまい

次の小節などへ進んでから

「あっ、3拍子か」

などと気が付き、ストップして弾き直すことになってしまう。

 

初見準備をせずにパッと見で弾く場合でも

必ず、テンポと調性と拍子くらいは確認するようにしてください。

これらにチラリと目をやるのが習慣になると

雑に楽曲を読んだり弾き直したりする

良くないクセがつかずに済みます。 

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
初見演奏
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました