【ピアノ】なぜ、読んで学ぶのは辛くも為になるのか

スポンサーリンク
文字ベースの情報から学ぼうとするのって、能動的な行為。
一方、音声を聴くのは
どちらかと言うと受動的な行為です。

 

このWebメディアは、基本文字ベース。

正直、文章を読む人がここ数十年で激減しているのは確かなのですが、

それでも、文字というのは

インプットにもアウトプットにも

欠かせないものだと考えています。

 

文字ベースの情報から学ぼうとするのって、能動的な行為。

一方、音声を聴くのは

どちらかと言うと受動的な行為。

音声も重要なツールですが

結局、深くは聴いちゃいないんですよ。

力を抜いていても勝手に進んでくれるので。

文章を読む場合は、それはムリ。

 

だからこそ、

感じ方によっては

読むことには一種の辛さがあるのですが、

その代わり、

能動的に動いてまで情報を得ようとしている方へ返ってくる恩恵も

大きなものとなるでしょう。

 

音楽を扱っているメディアなので

ある程度は音声も扱っていきますが、

文字ベースでのアウトプットを中心にすることは続けていきます。

なるべくやる気のある方へ届いてほしいと思います。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
· 小休憩(coffee break)
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました