【ピアノ】買ったはいいものの忘れている楽譜をゼロにしよう

スポンサーリンク
所持している楽譜をすべて出してみて
何があるのかをすべて把握し直すことを
やってみてください。

 

楽譜って、

買ったはいいものの買ったことを忘れる代表選手。

ほんとうに弾きたくて買った楽譜や

すでに学習した作品の単曲楽譜は忘れませんが、

大量の作品が入っている曲集をとりあえず買った場合などは

忘れやすいですね。

その曲集に入っている作品なのに

改めて楽譜を単曲買いしてしまったり、

下手したらまったく同じ曲集を買ってしまったり。

こういったプチトラブルって、

筆者の周りでもよく耳にします。

 

是非一度、

所持している楽譜をすべて出してみて

何があるのかをすべて把握し直すことを

やってみてください。

 

そして再度楽譜棚へ入れるときに、

「出版社別」「編成&作曲家別」「混合の楽譜はひとまとめ」など何でもいいので、

必ず、自分なりの何かしらのきまりごとを作って

整理し直してください。

ひと目でざっくりと把握できるように整理することが重要です。

また、

楽譜を買う前に

必ず、混合の楽譜を開いて

その中に含まれていないかを確認するクセをつけてください。

 

とにかく、

買ったはいいものの忘れている楽譜をゼロにしましょう。

◉ 自分のもっている楽譜はすべて把握する
◉ 把握できないものや気分の上がらないものはもたない
◉ 楽譜を買うときには、その楽譜が自分の棚のどのカテゴリーに並ぶのかを考えてからにする

これくらい厳しく管理してください。

以後、楽譜の運用に困らなくなりますので。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
役に立つ練習方法 他
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました