パブリックドメインになっている作品です。
出版社が独自につけたアーティキュレーションなど
権利に関わる部分は一切表示しておりません。
譜例はFinaleで作成したものです。
グリーグ「抒情小曲集 第3集 春に寄す op.43-6」ワンポイントレッスン!
譜例(Finaleで作成、35-36小節目のリズム)
ここではカギマークで示したように、
「2小節を3等分する」というリズム構造になっています。
それによって、
聴衆の「リズムの感じ方」が変わります。
31小節目から始まった同型反復では
各小節の頭にアクセント記号がつけられていますが、
35-36小節目では、アクセント同士の距離がもっと縮まります。
つまり、
「cresc.と共に切迫感を感じさせるための工夫」
と言えるでしょう。
従って、この効果を活かすためには、
「アクセントの位置を明確に表現する」
さらに、
「31-34小節目は、アクセントが書かれている箇所以外は強調しない」
という意識を持つ必要があります。
今回の内容を「スクロール動画」で学びたい方はこちら!
【30秒で学べる】グリーグ「春に寄す op.43-6」ワンポイントレッスン
グリーグ「春に寄す op.43-6」を更に学びたい方へ
大人のための欲張りピアノ [グリーグ 春に寄す op.43-6] 徹底攻略
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/-/e/B08MVMPNMT?ref_=pe_1206512_179741122
Twitter
(ピアノの効率的な練習法や、楽曲解釈などお役立ち情報を発信中。)
https://twitter.com/notekind_piano
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
コメント