【30秒で学べる】ブラームス「ラプソディ第1番」ワンポイントレッスン

スポンサーリンク

 

ブラームス「2つのラプソディ 第1番 Op.79-1 ロ短調」ワンポイントレッスン

 

譜例(PD楽曲、Finaleで作成、39小節目)

点線を入れた箇所でフレーズが「別」になりますので、

しっかりと「音響の切れ目」を作ってください。

 

スタッカートの付いている各音は、

譜例に書き込んだように短くダンパーペダルを踏んでいきます。

「アクセントペダル」として。

 

楽譜には書いてありませんが、

ここからは曲想的に f で演奏していいでしょう。

そうすることで、

43小節目からの p「対比表現」にすることもできます。

(繰り返しの167小節目には f が書かれています。)

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

Twitter
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました