【ピアノ】ゆっくり通せるようになってからテンポが上がるまでの期間に腐らない

スポンサーリンク
ゆっくり通せるようになってから
テンポを上げて弾けるようになるまでの期間に、
別の楽曲へ変えてしまったりと
気持ち的に腐らないようにしましょう。

 

高度で急速なテンポの楽曲の譜読みにおいて、

譜読み初期の状態から

「ゆっくりのテンポであれば、最後まで通せる段階」

まで引き上げるのには

それなりの大変さがあります。

一方、

その状態から理想のテンポまで引き上げるのは

さらに大変ですね。

 

こういった、

ゆっくり通せるようになってから

テンポを上げて弾けるようになるまでの期間に、

別の楽曲へ変えてしまったりと

気持ち的に腐らないようにしましょう。

 

新しい楽曲を読むワクワクが薄れてきていて

テンポを上げて弾く気持ち良さには

まだ到達していない段階なので、

ある意味、いちばんキツイ段階だと思います。

なかなかテンポが上がらなかったり、

上がったと思って録音してみたら

思っていたよりも遅すぎて落ち込んだりと

気持ちが切れやすい時期なんです。

 

この段階を脱するためには

結構な弾き込み量が必要だということを

あらかじめ認識しておいて、

気長に弾き込むしかありません。

 

踏まえておくべきなのは、

この段階というのは

運指やペダリング、解釈面などでの細部を探り直すのに

とてもいい機会だということ。

ゆっくりであれば通せるようになっているということは

そうは言っても、少し余裕が出てきているということです。

本格的にテンポが上がる前に必要なことを

すべてやっているような気持ちで

コツコツと練習して乗り越えて欲しいと思います。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
練習の継続方法
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました