演奏と創作のどちらにも言えることなのですが、
最初に期待をもつべきです。
表現的にこういう曲が欲しいというのを
強くもつようにしてください。
まず、理由のひとつとしては
という記事でも書いたように
解釈がひとつではなく例外のある分野だから。
例外のある分野だからこそ
自分の意志を明確に表して
はっきり断言しないと説得力がありません。
もうひとつは、
期待をもつとテクニックのせいにしなくなるからです。
「こういう音楽が欲しい」
という気持ちがないと
とりあえずと言わんばかりに
テクニック的な欠点ばかりに判断基準をもっていってしまいますが、
「こうしたい」という明確な意志やアイディアがあれば
それを実現するためにはどうしたらいいのかを
力のある人物にきくこともできるので
テクニックのせいにしなくなる。
と言いますか、ならなくなるんですよ。
テクニックのせいにしているうちは
単に行動不足ということになります。
テクニック面をサポートしてくれる人物や書籍などは
いくらでも存在します。
だからこそ、
まずはそれを必要とする状態を自分で作らなければいけません。
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV
X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」
筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、
数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。
コメント