パブリックドメインになっている作品です。
出版社が独自につけたアーティキュレーションなど
権利に関わる部分は一切表示しておりません。
譜例はFinaleで作成したものです。
ベートーヴェン「ピアノソナタ第24番 嬰ヘ長調 作品78 第2楽章」ワンポイントレッスン!
譜例(Finaleで作成、12小節目の右手)
ここでは、
「16分音符2つごと」にセットになってアーティキュレーションができています。
それ自体がフレーズのキャラクターになっているわけですから、
点線スラーのように繋げて演奏してしまわないように注意しましょう。
丸印をつけた音を少し際立たせることでメロディックに仕上がります。
また、これらの音に少し重みを入れて演奏することで、
自然と「16分音符2つごと」のアーティキュレーションが
演奏しやすくなることが分かると思います。
水色のラインで示した箇所は
「次のフレーズへの繋ぎ目」ですので
3つの音を全て明確に弾きましょう。
今回の内容を「スクロール動画」で学びたい方はこちら!
【30秒で学べる】ベートーヴェン「ピアノソナタ第24番 op.78(テレーゼ)第2楽章」ワンポイントレッスン
ベートーヴェン「ピアノソナタ第24番 op.78(テレーゼ)第2楽章」を更に学びたい方へ
大人のための欲張りピアノ [ベートーヴェン ピアノソナタ第24番「テレーゼ」第2楽章] 徹底攻略
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/-/e/B08MVMPNMT?ref_=pe_1206512_179741122
Twitter
(ピアノの効率的な練習法や、楽曲解釈などお役立ち情報を発信中。)
https://twitter.com/notekind_piano
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
コメント