記事の信頼性
筆者は、音楽大学の学部および大学院を作曲専攻で修了し、
修士号(音楽)を取得しています。
また、音楽大学および音楽専門学校での指導経験も豊富です。
「あこがれ / 愛」とは
「あこがれ / 愛」は、ジョージ・ウィンストンが作曲したピアノ曲です。
彼の代表作として日本での知名度は非常に高く、
空間性あふれるサウンドと切ない旋律は多くの聴衆を虜にします。
テレビ番組などでも頻繁に使用され、
大人からピアノを始める方にとっての憧れの曲としても
非常に人気が高いようです。
先日紹介した
アンドレ・ギャニオンと似ているように感じますが、
ジョージ・ウィンストンの方がより空間的、自然的な音楽で、
時間がゆっくりと流れていくような印象の楽曲が多くあります。
モンタナ出身とのことで、納得ですね。
(モンタナはアメリカ北西部の州。
ものすごく広い自然に囲まれ田園風景が特徴的な、言ってみればアメリカの田舎です。)
一方、
アンドレ・ギャニオンは
ピアノがとても上手な方というだけあって、
その作品もクラシックピアノ寄り、且つ、旋律的です。
演奏難易度
「あこがれ / 愛」は
テンポがゆるやかな作品ですので、
の段階にいる方であれば挑戦できるでしょう。
全音ピアノピースの難易度で例えると、
「B」というイメージです。
音符自体は書いてありますが
やや即興的要素が含まれるパッセージもあり、
そういった面では
今まで取り組んできた楽曲と異なる演奏感を持つかもしれません。
音源を聴いてみよう
合法にアップロードされたプロによる演奏が見当たらないので
参考演奏は掲載できませんが、
Youtubeにピアノ学習者が自身でアップロードした音源はたくさん出ています。
ぜひ聴いてみて下さい。
楽譜はどれを使えばいいか
ジョージ・ウィンストンは
コンサートの度にアレンジを変えて演奏するスタイルをとっています。
したがって、
世に出ているピアノソロの楽譜は
一応「採譜したアレンジ譜」ということになります。
以下リンク先の「ぷりんと楽譜」のものが一番原曲に近く、
ほとんどのピアノ弾きはこの楽譜を使います。
» Longing(George Winston) /ピアノ(ソロ)
この楽曲が効果的に使えるシーン
♬ レストランやブライダルのピアノ演奏に
♬ ストリートピアノに
♬ 自分一人で浸りたいときに
♬ 大切な方へのプレゼントに
♬ はじめてのポピュラーピアノ練習に
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/-/e/B08MVMPNMT?ref_=pe_1206512_179741122
Amazonでご購入いただけますが、
「Kindle Unlimited」に登録している方は
kindle電子書籍が「読み放題」になるのでオススメです。
「無料トライアル」の詳細は以下よりご覧ください。
Twitter
(ピアノの効率的な練習法や、楽曲解釈などお役立ち情報を発信中。)
https://twitter.com/notekind_piano
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
コメント