【ピアノ】ベートーヴェン「ピアノソナタ第18番 第1楽章」から学ぶ、跳躍克服の実践的運指法

スポンサーリンク

【ピアノ】ベートーヴェン「ピアノソナタ第18番 第1楽章」から学ぶ、跳躍克服の実践的運指法

► はじめに

 

ベートーヴェン「ピアノソナタ第18番 変ホ長調 Op.31-3 第1楽章」には、多くの跳躍と技巧的な課題が含まれています。本記事では、この作品の具体的な箇所を例に、効果的な運指法と実践的な練習方法を解説します。

 

► 重要ポイント:両手の使い分けによる技術的難所の克服

 

ベートーヴェン「ピアノソナタ第18番 変ホ長調 Op.31-3 第1楽章」

譜例(PD作品、Sibeliusで作成)

音符のカラーの意味:

・通常のブラック音符 → 右手で弾くことを提案する音
・レッド音符 → 左手で弾くことを提案する音

この作品では跳躍が多くミスタッチをしやすい箇所があるので、音楽の内容を損なわずに両手分担の工夫ができる箇所を6箇所ピックアップしました。

 

A. 75小節~76小節の跳躍部分

・技術的課題:右手の跳躍の連続
・解決策:左手で一部の音をサポートすることで、右手の無理な動きを避ける
・実践方法:
 – 1. 左手で取る音(赤い音符)を特定する
 – 2. 新しい運指で何度もゆっくり練習し、動きを定着させる
 – 3. 音の繋がりを確認しながらテンポを上げていく

 

B. 126小節目の頭の跳躍部分

・技術的課題:右手の大きな跳躍
・解決策:左手で一部の音をサポートすることで、右手の無理な動きを避ける

126小節の跳躍部分ではフレーズが改まるので「多少の時間」を取ってもいいのですが、この大きな跳躍とポジション準備のためには「多少の時間」では済みません。したがって、左手で一部の音をサポートしてしまいましょう。

 

C. 161小節目の頭の跳躍部分

・特徴的な課題:右手の跳躍
・解決策:左手で一部の音をサポートすることで、右手の無理な動きを避ける

レッド音符で示した上段のEs音は、左手でとってしまいましょう。ただし、この音は16分音符で他の左手パートの音は4分音符なので、音価に注意して親指のみすぐに離す必要があります。

 

D. 205小節~206小節の跳躍部分

「A. 75小節~76小節の跳躍部分」の時と同様です。

 

E. 246小節目の入りにおける跳躍部分

・特徴的な課題:和音をつかもうとした時の右手の跳躍
・解決策:左手で一部の音をサポートすることで、右手の無理な動きを避ける

246小節目の左手で取るG音は4分音符で他の左手パートの音は16分音符なので、音価に注意して親指は保持する必要があります。

 

F. 252小節3拍目の入りにおける跳躍部分

・特徴的な課題:和音をつかもうとした時の両手同時の跳躍
・解決策:
 – 右手で一部の音をサポートすることで、左手のポジション移動を楽にできる
 – 結局右手は跳躍するが、両手で同時に跳躍するよりもずっと確実な演奏ができる

 

► 注意すべきポイント

 

両手分担を決めていく過程や演奏時の注意点:

1. 音楽的表現の維持と身体的な負担への配慮

・運指の工夫が表現を妨げないよう、よく検討する
・フレージングを意識した前後も含めた運指選択
・無理のない手の使い方

2. 音色への注意

・両手で分担する際の音色の統一
・強弱の表現のしやすさ

 

► まとめ

 

本作品に見られる技術的な課題は、適切な運指法の選択によって克服することができました。

重要なのは、単に難しい箇所を弾けるようにすることではなく、音楽的な表現を実現することです。何でもかんでも両手で分担するのではなく、分担した方が明らかにスムーズになると思うところのみで検討してみるのが得策でしょう。

この作品で学んだ運指法の考え方は、他の作品の演奏にも応用できます。自身の手の特徴や技術レベルに合わせて、最適な運指を見つけていきましょう。

 

関連内容として、以下の記事も参考にしてください。

【ピアノ】運指の決め方 大全:43の技術と戦略
【ピアノ】ピアノ演奏技法:替え指の実践的活用法
【ピアノ】特殊な音楽効果を生み出す書法における運指テクニック
【ピアノ】運指の書き込みによる譜読みの効率化と練習管理法
【ピアノ】「運指」に関する情報収集の方法や座学的重要視点

 


 

► 関連コンテンツ

著者の電子書籍シリーズ
・徹底分析シリーズ(楽曲構造・音楽理論)
Amazon著者ページはこちら

・SNS/問い合わせ
X(Twitter)はこちら

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
運指 - ベートーヴェン (1770-1827) 跳躍
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました