【ピアノ】大人の初心者の88鍵電子ピアノ選び:数万円で買える定番機種2種の比較レビュー

スポンサーリンク

【ピアノ】大人の初心者の88鍵電子ピアノ選び:数万円で買える定番機種2種の比較レビュー

► はじめに

 

アコースティックピアノと電子ピアノでは、その製品が目指して向いている方向が異なるので、単純にどちらがいいと言うことはできません。

一方、「ピアノを始めてみたいけれど、続けられるかまだ分からない」という大人の初心者の方が「小さく始める」には、以下の理由から88鍵電子ピアノからのスタートをおすすめします。

 

► 電子ピアノ選びの基本

‣ 初心者の段階で電子ピアノを選ぶメリット

 

1. 価格面での優位性

・アコースティックピアノと比べて圧倒的に安価
・メンテナンス費用が不要
・引っ越しの際も専門業者不要

2. 生活スタイルへの適応

・ヘッドフォン使用で深夜練習可能
・音量調整が自由自在
・場所を取らない
・練習に役立つ機能が充実

3. 維持の容易さ

・調律不要
・温度・湿度の影響を受けにくい
・移動が容易

 

‣ 購入時のポイント:なぜ、キーボードスタンド別売りモデルを選ぶべきか

 

1. コスト面のメリット

・本体価格を抑えることが可能
・上級者まで使える仕様の機種でも3〜4万円台
・スタンド込みでも一体型より経済的

2. 実践的なメリット

・スタンドの高さを自由に調整可能
・収納時にコンパクトに
・破損時の部分交換が容易
・良質な製品を選べば、安定性も悪くない

 

► 主要2機種の徹底比較

‣ 基本スペック比較表

 

項目 KORG B2 YAMAHA P-45B
鍵盤数 88鍵 88鍵
外形寸法(W x D x H) 1,312 x 336 x 117 1,326 x 295 x 154
タッチ感度
最大同時発音数 120音 64音
音色数 12音色 10音色
スピーカー出力 15W×2 6W×2
譜面立て 付属 付属
ヘッドフォン対応
本体重量 11.4kg 11.5kg

 

‣ KORG B2の特徴

 

長所や短所:

・88鍵、譜面台付き、ペダル付き、ヘッドフォン対応
・少なくとも同価格帯の中ではタッチ感がアコースティックピアノに近い
・重めのタッチの弾き心地
・打鍵音が静か
・ピアニッシモの反応がやや鈍い
・エスケープメント・ポイント(鍵底へ着く直前で一度抵抗を感じるところ)は再現されていない
ペダル装着のジャックが独特なので、断線などによるペダル交換時は純正品購入が基本
・パワフルな内蔵スピーカー(15W×2)
・スピーカー部分が大きいので、多少奥行きがある(336mm)

 

・KORG B2

 

 

 

 

‣ YAMAHA P-45Bの特徴

 

長所や短所:

・88鍵、譜面台付き、フットスイッチ付き、ヘッドフォン対応
・同シリーズは定番機種
・鍵盤のカタカタ音が比較的大きい
・付属ペダルは軽いフットスイッチなので、より安定したペダルに買い換えるといい
・ペダル装着に関して、サードパーティ製ペダルも使用できる
・スピーカー出力がやや小さい(6W×2)
・スピーカー部分が小さいので、奥行きがコンパクト(295mm)
・多少高さの厚みがあるので、スタンドでの微調整を推奨(154mm)

 

・YAMAHA P-45B

 

 

 

 

► 実践的な選び方とセットアップ

‣ 使用環境別おすすめ

 

1. マンション・アパートにお住まいの方
・KORG B2(打鍵音が静か)

2. 練習時間が不規則な方
・どちらもヘッドフォン対応で深夜練習可能

3. 本格的な練習を考えている方
・KORG B2(タッチ感が優れている)

4. 気軽に始めたい方
・YAMAHA P-45B(操作がシンプルかつ、サブ機能が充実)

 

‣ キーボードスタンドの選び方

 

おすすめモデル:RockJam Xfinity RJXX363-MC

 

この手のキーボードスタンドは、「ガッチャン」と5段階しか高さを変更できない機種もありますが、それでは演奏者の身体の大きさを選んでしまいます。

このスタンドではもっと細かな段階で高さ調節できるのがポイントです。

 

・RockJam Xfinity キーボードスタンド RJXX363-MC

 

 

 

 

 

 

‣ 周辺アイテム

 

1. 必須アイテム

・ヘッドフォン(どちらの機種も対応可能 / ヘッドフォン本体は別売り)
・譜面立て(どちらの機種にも付属)
・ペダル(付属品の耐久性次第で追加購入検討)

2. あると便利な物

・専用椅子(高さ調節可能なもの)
・防振マット
・録音機器

 

► よくある質問(FAQ)

 

Q1: 防音対策は必要ですか?
A1: ヘッドフォン使用時は特に必要ありません。スピーカー使用時は防振マットの使用をおすすめします。

Q2: PCとの接続は可能ですか?
A2: 両機種とも可能です。DTM等での活用も可能です。

Q3: メンテナンス費用は必要ですか?
A3: 通常のお手入れ以外の定期的なメンテナンス費用は不要です。

 

► 購入前の最終チェックリスト

 

□ 設置スペースの確認

・本体サイズの確認(上記「基本スペック比較表」参照)
・スタンド設置面積の確保
・演奏に必要な余裕スペース

□ 必要な機能の確認

・音色の種類
・同時発音数
・内蔵機能

□ 電源環境の確認

 

*最新の仕様や付属品については、必ず各製品の商品ページで確認してください。

 

・KORG B2

 

 

 

 

・YAMAHA P-45B

 

 

 

 

・RockJam Xfinity キーボードスタンド RJXX363-MC

 

 

 

 

 

 

 


 

► 関連コンテンツ

著者の電子書籍シリーズ
・徹底分析シリーズ(楽曲構造・音楽理論)
Amazon著者ページはこちら

・SNS/問い合わせ
X(Twitter)はこちら

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
- ピアノ購入 / ピアノ引越し 関連 - 電子ピアノ
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました