- 捨てる、減らす 【ピアノ】しぼるのは、タイミングが大事 音楽を永く続けていきたいと思っている場合、 最低限のことは幅広く学んで その後に自分の好きな部分を中心にしていきましょう。 詳しくは、本記事をご覧下さい。 好きな楽曲に取り組んでいる限り、 練習は楽しいですし ... 2023.07.27 - 捨てる、減らす
テンポ関連 【ピアノ】meno mossoでは「主テンポ」を忘れないこと 本記事では、 meno mosso や più mosso の表現で注意すべきことを 解説しています。 「meno mosso(今までより遅く)」 と書かれている場合は そこからテンポを落とします。 この... 2023.07.26 テンポ関連
- 音楽関連ソフト / アプリ 【ピアノ】アレンジをするピアノ弾きが浄書ソフトウェアを導入するべきか 「PCで楽譜を作成できる浄書ソフトウェアを取り入れるべきかどうか」 というのは、 良く質問される内容。 本記事で詳しく解説します。 このブログの読者さんの中には、 日頃、自身で作曲やピアノアレンジをしたり 教... 2023.07.24 - 音楽関連ソフト / アプリ- デジタル楽譜の活用
演奏方法に迷いやすい記譜 【ピアノ】小節線を越えてかけられた連桁の意味 本記事では、 演奏方法に迷いやすい記譜のうち 「小節線を越えてかけられた連桁」 について解説しています。 具体的な譜例を見てみましょう。 バルトーク「ミクロコスモス第6巻(140~153)143番 ... 2023.07.22 演奏方法に迷いやすい記譜
譜読み 【ピアノ】ちょっとしたリズム変化の理由を考えよう 「似たような繰り返しなのに、少しリズム変化がある」 こういったときには、 その変化の理由を考えてみることで 楽曲の理解が深まります。 ひとつ例を見てみましょう。 ショパン「エチュード Op.25-7」 ... 2023.07.21 譜読み
· 小休憩(coffee break) 【ピアノ】他人から借りた楽譜をぜったいに返し忘れないコツ 本記事では、 楽譜などの他人からの借りものを期限内に返却するためのポイントを 紹介しています。 やり方は簡単。すぐに実行できます。 図書館や友人などから 楽譜やCDなどの練習に必要なものを借りることは あるか... 2023.07.20 · 小休憩(coffee break)
アゴーギク 【ピアノ】音を切らないでフレーズ構造を分からせる方法 音楽の流れの中で どのように 呼吸を入れて 時間を扱ってあげるのか。 それによって 自分がその作品のフレーズをどのように理解しているのかを 聴衆へ伝えましょう。 ひとつづきのメロディがあるときに 「フレー... 2023.07.19 アゴーギク
譜読み 【ピアノ】小節線がなくても音価は意識しよう 小節線が書かれていないからといって 必ずしも完全に自由に弾いていいわけではありません。 詳しくは、本記事をご覧ください。 さまざまな楽曲に触れていると 一部分のみ小節線が取り払われている記譜を 目に... 2023.07.18 譜読み
スタッカート 【ピアノ】「指を使用したスタッカート」が上手くいかないときの改善案 「指を使用したスタッカート」 による奏法のときには 効率よく打鍵できる指先の使い方があります。 【ピアノ】スタッカート奏法のまとめ(基礎テクニック) という記事でも解説しましたが、 「指を使用したスタッカート」... 2023.07.18 スタッカート
‣ 入門者 / 初級者 / 初心者のために 【ピアノ】初心者向け : 上手なお尻の使い方 必要に応じてお尻を上手く使っていくと 上半身がラクになります。 指先だけでなく、 その他のところの身体の使い方も 習得していきましょう。 入門段階が終わった初心者は ハノンのスケールなどに取り組むこともあるでしょ... 2023.07.18 ‣ 入門者 / 初級者 / 初心者のために座り方身体の使い方
譜読み 【ピアノ】モヤがかかったような音色の要求 「とても動いているのに、とても静か」 というのは ある意味では特殊な表現と言えるわけですが、 これを見事に表現できるようになれば こなせる作品の幅が広がります。 現実的ではない モヤがかかったような音色が求められ... 2023.07.17 譜読み
譜読み 【ピアノ】割り切れない長大連符ともう片方の手の合わせ方 タイトルだけで何のことか分かった方は いらっしゃるでしょうか。 つくづく、 音楽表現って言葉で端的に言おうとすると ムリがありますね。 譜例とともに解説します。 「割り切れない長大連符ともう片方の手の合わせ方」 ... 2023.07.17 譜読み連符