譜読み 【ピアノ】強奏による直前和音と、弱奏による最終和音、主になる声部はどちらか 必ずしも 楽曲のいちばん最後に響く音が主役とは限りません。 詳しくは、本記事をご覧ください。 具体例で見てみましょう。 楽曲が変わっても基本的な考え方は応用できます。 ドビュッシー「前奏曲集 第2集 よ... 2024.02.11 譜読みダイナミクス
譜読み 【ピアノ】とにかく、楽典的なミスだけは無くそう なるべく最初から楽典的なミスを減らしておくことは 演奏・創作のどちらにおいても重要だということを ぜひ覚えておいてください。 演奏をするときに ◉ テンポが上がらない ◉ アゴーギクが不自然に感じる こういったことに... 2024.02.11 譜読み楽典 / ソルフェージュ / 音楽理論 等
譜読み 【ピアノ】開演ベルの役割をもたせた幕開け 作曲家が意図していたかどうかはさておき、 明らかに 「開演ベル」の役割を感じさせる音楽表現があります。 本記事の内容を読んでから 取り上げている譜例の作品を もう一度聴いてみましょう。 ラフマニノフ「前奏曲 ホ長調 ... 2024.02.10 譜読み
譜読み 【ピアノ】効率良い譜読みは、グルーピングの発見に限る グルーピングは 驚くほどたくさんの部分を構成しています。 「効率良い譜読みは、グルーピングの発見に限る」 と言っても過言ではないくらい その見分けは重要。 楽曲のことを深く読み取り ペダリングや運指を決めていく。... 2024.02.08 譜読み
おすすめの楽曲(中級) 【ピアノ】ラフマニノフのピアノ曲入門最適曲 & 楽譜の買い方 本記事では、 ラフマニノフのピアノ曲のうち 「入門最適曲」と「楽譜の買い方」を解説しています。 ■ラフマニノフのピアノ曲入門最適曲 & 楽譜の買い方 ♬ はじめに ラフマニノフの作品には 魅力的なもの... 2024.02.08 おすすめの楽曲(中級)- ラフマニノフ (1873-1943)
伴奏型 【ピアノ】ワルツで出てくるような跳躍伴奏を外さずに弾く方法 ワルツでよく見られるような 跳躍を含む伴奏形を正確に弾くためには、 ちょっとしたコツがあります。 ショパン「ワルツ第6番 変ニ長調 作品64-1(小犬)」 譜例(PD楽曲、Finaleで作成、5-8小節) ... 2024.02.07 伴奏型跳躍
- ラヴェル (1875-1937) 【ピアノ】ラヴェルのペダリング指示の特徴 ラヴェル自身によるペダリング指示には ちょっとした特徴があります。 それまでの時代の作曲家の作品と比べると ラヴェルのピアノ作品における楽譜の情報量は 多いほうでしょう。 通常の記譜の細かさに加え、 ... 2024.02.05 - ラヴェル (1875-1937)ペダリング
譜読み 【ピアノ】弾き込みを辛く感じる気持ちの追いやり方 弾き込みが辛く感じるシンプルな理由と その気持ちの追いやり方 について解説します。 ① 譜読みも弾き込みも楽しく進めることができる ② 譜読みはたいへんに感じるが、弾き込みは楽しく進めることができる ③ 譜読みは楽しく進め... 2024.01.31 譜読み- 練習の継続方法
譜読み 【ピアノ】2声のインヴェンションから3声へ進んだときに挫折しない方法 本記事で解説している3つのポイント踏まえれば、 挫折せずに J.S.バッハ「2声のインヴェンション」から「3声のシンフォニア」へと接続可能。 3声へきちんと入門することは フーガを立派に弾く基礎を身につけることにもつながります。... 2024.01.28 譜読み- J.S.バッハ (1685-1750)
- 役に立つ練習方法 他 【ピアノ】作品情報は、書き出して楽譜へ挟みっぱなしにする せっかく調べた作品情報も、 身になっていないうちに 視界から消えると 調べたことすら忘れてしまいます。 コルトーは 生徒への指針として 以下のような内容を調べるように要求したそうです。 「アルフ... 2024.01.25 - 役に立つ練習方法 他- コルトー (1877-1962)
譜読み 【ピアノ】なぜ「革命のエチュード」のはじめの左手は弾きやすいのか 名曲に出てくる速いパッセージを例に挙げて、 「音楽表現とテクニックとの結びつき」 について学習しましょう。 ショパン「革命のエチュード」 譜例(PD楽曲、Finaleで作成、曲頭) 譜例で示した「革命の... 2024.01.24 譜読み- ショパン (1810-1849)
- ショパン (1810-1849) 【ピアノ】ショパンの最難関エチュードを4小節だけ練習してみよう 1曲まるまる練習するわけではなく もう少しゆるく難曲と付き合う方法をとると、 毎日の練習に遊び心がはいります。 ショパンのエチュードのうち最難関として知られる 「エチュード Op.10-2」ですが、 まだちょっ... 2024.01.24 - ショパン (1810-1849)