「自分の解釈を」
などと言われても、
何をどうやっていいか分からないことも
あるのではないでしょうか。
とりあえず、ムリヤリ解釈をつけようとしなくて大丈夫です。
それよりもまずは、
楽譜に書かれていることを細部まで素直に読み取って
素直に表現することをやってみてください。
同じ楽譜を使っても
演奏する人物が異なれば
まったく同じ演奏が生まれることはありません。
これが楽譜の不完全さなのですが、
ある意味、良い面でもあります。
楽譜をていねいに読み取って表現すれば
他の人と異なる自分の演奏にはなるんです。
「解釈」という言葉に悩まされずに
まずは、ここを目指してみてください。
そこから先どうするかは
やはり学習するしかありませんが、
まずは楽譜をていねいに読み取ることなしに
独自の解釈なんてありませんので。
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV
X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」
筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、
数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。
コメント