呼吸(ブレス) 【ピアノ】流れとは別に呼吸を入れると妙になってしまう 今自分がやろうとしている行為は 音楽の流れの中での出来事になっているのか、 とにかくこれを意識してみると 機械的な停滞感をつくらない自然な演奏になります。 音楽は自然界の現象に近くなればなるほど 自然に聴こえると言... 2024.09.17 呼吸(ブレス)
フレージングとアーティキュレーション 【ピアノ】フレーズの改めは、練習の初期は多めに時間を取ってやってみる 呼吸、時間の使い方をどうするかというのが 音楽ではものすごく大事です。 具体例で見てみましょう。 楽曲が変わっても基本的な考え方は応用できます。 モーツァルト「ピアノソナタ第8番 K.310 第1楽章」 ... 2024.09.10 フレージングとアーティキュレーション呼吸(ブレス)
- ハイドン (1732-1809) 【30秒で学べる】ハイドン「ソナタ 第60番 Hob.XVI:50 op.79 第3楽章」ワンポイントレッスン ハイドン「ソナタ 第60番 Hob.XVI:50 op.79 第3楽章」ワンポイントレッスン 譜例(PD楽曲、Finaleで作成、94-101小節) 94小節目のフェルマータ付きの休符でひと段落があり、 ... 2024.07.13 - ハイドン (1732-1809)
座り方 【ピアノ】まずは座り方だけでも見直そう できる限り早い段階から 少なくとも座り方だけは 見直してみてほしいと思います。 以前に、相撲部屋の紹介映像を目にしたのですが、 その中で ボスが以下のように言っていました。 いくら技を磨いても、頑丈なカラダが... 2024.02.18 座り方
- 役に立つ練習方法 他 【ピアノ】なぜ、出し終わった音に対して意識が薄くなりがちなのか 今一度、 ピアノという楽器と他楽器との特性の違いを認識したうえで 楽器へ向かってみましょう。 【ピアノ】出し終わった音にも責任を持とう という記事でも書いたように、 鍵盤を指でおろしたままであっても ダン... 2023.12.20 - 役に立つ練習方法 他
呼吸(ブレス) 【ピアノ】拍の頭で重厚なフォルテの音を出す方法 呼吸をうまく使えるようになると 必ず、良い音のフォルテで響かせることができます。 譜例を使って、具体的なやり方を解説します。 重厚なフォルテを出すヒントは 力の強さというよりは、タイミング。 タイミングが合うと... 2023.10.03 呼吸(ブレス)
アゴーギク 【ピアノ】音を切らないでフレーズ構造を分からせる方法 音楽の流れの中で どのように 呼吸を入れて 時間を扱ってあげるのか。 それによって 自分がその作品のフレーズをどのように理解しているのかを 聴衆へ伝えましょう。 ひとつづきのメロディがあるときに 「フレー... 2023.07.19 アゴーギク
‣ 入門者 / 初級者 / 初心者のために 【ピアノ】初心者向け : せめて最初だけでも身体をラクにしよう 弾き始める前から身体が固まっていたら いっそう問題を深刻にしますので まずはそこから脱力を試みるべき。 具体的なやり方を解説します。 意外かもしれませんが、 脱力だけでは何にもできません。 ピアノを弾くには身... 2023.07.12 ‣ 入門者 / 初級者 / 初心者のために脱力
- ドビュッシー (1862-1918) 【ピアノ】ドビュッシーが用いたヴィルギュルの意味 ヴィルギュルというフランス語で使われる句読記号は 楽譜上にもときどき登場します。 本記事を通して、 具体的な作品とともに その意味について考えましょう。 ヴィルギュルとは フランス語では 「文の区切り」を示... 2023.06.30 - ドビュッシー (1862-1918)演奏方法に迷いやすい記譜
アゴーギク 【ピアノ】誰でも出来る、曲想のつけ方・見つけ方 本記事では、 ウィーンで現地の先生にアドヴァイスを頂いた 曲想のつけ方を紹介しています。 ほんとうにシンプルな方法なので どなたでも取り組むことができます。 ◉ どのようにデュナーミクをつけるか ◉ どのようにアゴー... 2023.06.03 アゴーギク- 役に立つ練習方法 他
テンポ関連 【ピアノ】「フレーズの細かさの変化」はテンポ変化のヒント 「テンポをどう動かしていいか分からない」 という悩みは ほんとうによく耳にします。 解決策のひとつは、 いったん「どう動かすか」というのは置いておき、 「どこで動かさない方がいいのか」を学ぶことです。 今回は、 ... 2023.04.17 テンポ関連アゴーギク
‣ 入門者 / 初級者 / 初心者のために 【ピアノ】ハノンなどの基礎練習で気をつけるべきこと 6選 身体編 これまでに基礎練習関連の記事は多く書いてきましたが、 今回の内容は「身体編」です。 演奏中の身体の状態について 単純練習だからこそ起きがちな問題点をピックアップしました。 ■ハノンなどの基礎練習で気をつけるべきこと 6選 身... 2022.10.10 ‣ 入門者 / 初級者 / 初心者のために- ハノン (1819-1900)呼吸(ブレス)