- 選曲 【ピアノ】5分〜10分程度の自由曲、あなたはどれを選びますか? 本記事では、 読者さんから音大受験の自由曲選曲の質問をされたときに どのように対応しているかの一例を紹介しています。 受験曲としてではなくとも、 発表会の選曲としてお役立てください。 受験校にもよりますが、 音大... 2023.03.31 - 選曲おすすめの楽曲(上級)
運指 【ピアノ】書かれている運指の意図を考えるのは、良い学習方法 楽譜に書かれている運指の中には 「素通りして良い運指」と 「素通りすべきでない運指」があります。 「素通りすべきでない運指」は優れた教材となるのです。 記事の中で詳しく解説します。 「運指に強くなったことが、ブレイクス... 2023.03.30 運指
- 役に立つ練習方法 他 【ピアノ】美しさやカッコ良さだけが楽曲の良さではない 本記事を読むことで、 引き出しに音楽の新たな視点が入ります。 音楽雑誌などを見ていると、 「ピアノ経験者にきいた、人気ピアノ曲ランキング」 などが目に入ってくることも。 並んでいる楽曲の内容には納得... 2023.03.30 - 役に立つ練習方法 他- プーランク (1899-1963)
- 役に立つ練習方法 他 【ピアノ】ピアノでは基礎メソッドが確立されていない理由 本記事では、 ピアノの楽器としての特徴を踏まえながら その基礎メソッドについて話題にしています。 筆者はヴァイオリンも習っていたことがあるので 弦楽器の基礎メソッドも ある程度把握しています。 そういった... 2023.03.30 - 役に立つ練習方法 他
- 練習の継続方法 【ピアノ】「音楽知識」と「勇気」を与えてくれる一冊を見つけよう 「音楽の方向性に迷ったとき」 「落ち込んで勇気をもらいたいとき」 そんなときに 道を正してくれる一冊の音楽書を見つけてください。 筆者自身、今まで山のような音楽関連書籍を読んできました。 本棚に残しているものは数冊... 2023.03.29 - 練習の継続方法
演奏方法に迷いやすい記譜 【ピアノ】一度の打鍵で fp を表現するためには ピアノでは、 管楽器や弦楽器のように 出し終わった音を 急激に大きく又は小さくすることは 原則できません。 では、一度の打鍵において fp と書かれている場合は どうすればいいのでしょうか。 一度の打鍵に対して f... 2023.03.28 演奏方法に迷いやすい記譜
- 巨匠の名言、金言 【ピアノ】マレイ・ペライアによる金言 本記事では、 ピアノ学習者にぜひ知っていただきたい 「巨匠、マレイ・ペライアによる金言」 を紹介しています。 「究極のピアニストたち: 20~21世紀の名ピアニストの至芸と金言」音楽之友社 というムック本には、 ... 2023.03.27 - 巨匠の名言、金言
- ベートーヴェン (1770-1827) 【ピアノ】ベートーヴェンの初期作品に見られるカッコの意味 ♬ ベートーヴェンのソナタで、高音部にカッコが出てきて戸惑った ♬ カッコの音を省いて弾くとなんだか物足りなく感じた ♬ カッコの意味をきちんと理解したい こういった方へ向けた記事です。 ... 2023.03.26 - ベートーヴェン (1770-1827)演奏方法に迷いやすい記譜
- 捨てる、減らす 【ピアノ】集中するためには、努力よりも環境整備 本記事では、 「演奏に集中するため、減らす」 という考え方を共有しています。 日本では、 集中というと 「自分の中を整えて、内へ向かって集中していく傾向」 が強くあります。 一方、 もともと狩... 2023.03.24 - 捨てる、減らす
- 役に立つ練習方法 他 【ピアノ】無駄な動きを減らしたほうがいい理由 本記事では、 指揮者から習ったことを基に 「ピアノ演奏において、無駄な動きを減らしたほうがいい理由」 を解説しています。 以前より、 「無駄な動きは音楽そのものから遠ざかる」 とお伝えしてきました。 ◉ 意... 2023.03.23 - 役に立つ練習方法 他
- 練習の継続方法 【ピアノ】自分の才能の無さに絶望している方へ ♬ 自分には才能がないと思う ♬ 失敗ばかりでうまくいかない こういったネガティブなことを考えているあなたへ。 自分の才能の無さに絶望している方へ 伝えたいことがあります。 「あ... 2023.03.22 - 練習の継続方法
ペダリング 【ピアノ】ペダリングの深さはニュアンスに影響大 本記事では、 「ペダルをどれくらい踏み込むか」 ということの重要性について 解説しています。 前回に引き続き、ダンパーの話題です。 本記事は単体で読んでも 問題なく学んでいただけます。 ... 2023.03.21 ペダリング