具体例で見てみましょう。
楽曲が変わっても基本的な考え方は応用できます。
譜例(PD楽曲、Finaleで作成、2-4小節)
3小節目1-2拍が短くなり、急いで3拍目へ行ってしまいがちです。
こういったところでは
しっかりと音価分待ってください。
言葉は良くありませんが
待てないと、残念に聴こえます。
音はきちんと弾けているのにも関わらずですから、
もったいないですよね。
(再掲)
待てるようになるコツとしては
「直前の分割を利用する」
というものがあります。
例えば、
この譜例の箇所では
直前(2小節目)に「8分音符の連続」があるので
3小節目でも
その分割を身体の中でカウントしておくと
2分音符分、正確に待つことができるでしょう。
「詰まり」は、
長い音価の音符ばかりが続いているところでは
さほど気になりません。
しかし、
譜例のように
直前に細かな分割があるところだと
長い音価の音符を数えていない不注意が
はっきりと伝わってしまいます。
必ず、体内でのカウントをおこないながら
弾き進めていきましょう。
もちろん、
間違っても顔振りでカウントをとらないように
気を付けてください。
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV
X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano
YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」
筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、
数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。
コメント