【ピアノ】曲頭の上手な弾き始め方

スポンサーリンク
曲頭でダラリと拍感のない開始をしてしまうと
非常にもったいない弾き始めになってしまいます。
「終わり良ければすべて良し」ではなく、
終わりもはじめも良くしたい方は
本記事を参考にしてください。

 

弾き始めを何とかしたいからといって

いちばんやってはいけないのは、

指で膝を叩いたり

頭を振ったりして

テンポのカウントをとることです。

それをやってしまうと

弾き始め前の緊張感が台無しになってしまう。

体内のカウントで

的確なテンポをとれるように

何度も練習しておきましょう。

 

曲頭の弾き始め方として

テンポを想定するのはもちろんですが、

指揮者をイメージしてみるのは

初心者をはじめ幅広い学習段階の方にとって

腑に落ちやすいようです。

 

テンポを想定しておいたうえで

最初の振り始めを想像して

「こういくよっ」「今だよっ」

みたいな合図を

心の中で自分へ出してあげてください。

呼吸が伴っていて

自分が指揮者になっていれば

少なくとも

「ダー」っていきなり始まってしまうことはありません。

それに、呼吸が伴っていると

タイミングだけでなく音色まできちんとつくれます。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
役に立つ練習方法 他
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました