「跳躍する箇所」など、
演奏が難しい箇所で良く起きがちなのは
「難易度を下げて楽をするためにテンポを緩めてしまう」
ということ。
その箇所でテンポが緩んでしまっても
本当に音楽的に問題ないかを
今一度考えてみましょう。
そのアゴーギクが本当に必要であれば
時間をとっても構わないのです。
しかし、
時間をとる理由が
難易度のためだけなのであれば
たくさん練習してでも正常の演奏をするべきです。
こういったことは
一度やり始めるとクセになってしまい
どこででも何度でもやってしまう。
早いうちに修正しておきましょう。
Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/-/e/B08MVMPNMT?ref_=pe_1206512_179741122
Amazonでご購入いただけますが、
「Kindle Unlimited」に登録している方は
kindle電子書籍が「読み放題」になるのでオススメです。
「無料トライアル」の詳細は以下よりご覧ください。
Twitter
(ピアノの効率的な練習法や、楽曲解釈などお役立ち情報を発信中。)
https://twitter.com/notekind_piano
Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg
コメント