【ピアノ】プロが弾く「エリーゼのために」を研究しよう

スポンサーリンク
本記事の内容は、
「中級以上の学習者」が対象です。
「エリーゼのために」を
余裕持って演奏できるようになった方が
上級レベルへ向かうにあたって考えるべきことを
解説しています。

 

「エリーゼのために」を弾ける方は多くいますが、

プロが弾いた「エリーゼのために」は

ものすごく音楽的ですよね。

ここのギャップは何かを考えるのが、

上級へのいちばんの関門。

 

「打鍵の角度」「打鍵の速度」など

きいたところ遠回りと思えるようなことを

たびたび伝えているのもそのためです。

 

今のレヴェルで精一杯の楽曲では

弾くことに必死で音楽的な領域までは踏み込めません。

「”余裕を持って弾ける” という段階に達した楽曲を、いかに音楽的に仕上げるか」

これは、上級を目指すにあたっては欠かせないもの。

 

独学の方はもちろんですが、

ピアノ教室へ通っている方に対しても

同じことをお伝えしたいと思います。

 

というのも、

以前に「どうも音楽的に演奏できない」とお悩みの方に

「モーツァルトのソナタの緩徐楽章に取り組んでみてください」

と提案したところ、

「ピアノの先生に聴いてもらったら、何も言われずにマルになってしまった」

と連絡が来たのです。

指導者が学習者に対して

どの程度の演奏を要求しているかはまちまちです。

大きな声では言えませんが、

中にはほんとうに指導者自身が音楽をわかっておらず

それでいいと思っているケースさえあるでしょう。

 

話がやや外れてしまいましたが、

言いたいのは

「”余裕を持って弾ける” という段階に達した楽曲を、いかに音楽的に仕上げるか」

こういったことは、

結局のところ

少しづつでも「自分自身」で

できるようになっていかなくてはいけないということ。

 

いちばん取り組みやすい学習方法が、

「自分にとって余裕を持って演奏できる楽曲を一曲決めて、プロが弾く演奏を研究してみること」

これなのです。

 

エリーゼのために」も実はとても難しい。

一生学んでいくに値する作品となり得るでしょう。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

Twitter
https://twitter.com/notekind_piano

Youtube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

200万冊以上のあらゆる電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

「初回30日間無料トライアル」はこちら / 合わなければすぐに解約可能!

コメント

タイトルとURLをコピーしました