【ピアノ】高速のテンポまで確実に上げる方法②

スポンサーリンク
本記事は、
【ピアノ】高速のテンポまで確実に上げる方法
という記事の補足的内容。
本記事単体でもご覧いただけます。

 

上記の記事では、

「テンポの速い楽曲の中に出てくる部分的な難所をどのように克服するか」

について解説しました。

本記事では、楽曲全体にまで視野を広げて解説していきます。

 

まず前提として、

部分的な難所が克服できないと

とうぜん、全体のテンポも上がらないことは心得ておきましょう。

 

そのうえで、全体のテンポに関してですが、

テンポ数値ではなく「演奏時間」で管理したほうが適切というのが要点です。

そうすれば、

メトロノームをかけるのが好ましくない部分や楽曲でも応用できますので。

 

例えば、

プロが演奏するとおおむね3分程度で弾き切るPrestoの作品

を練習しているとします。

 

まず、普通に通しで弾いたものを録音してみましょう。

それが「演奏時間 3分45秒」だったとします。

そして次は、

ミスを気にせず

3分30秒くらいで弾き切れるようにテンポを上げて録音してみる。

このときに、3分30秒で弾き切ることの忙しさと余裕のなさ

感じると思いますが、

ゆくゆくはこの差を埋めていけばいいんですよ。

録音を聴き直して

何ができていないのかをしっかりと把握する。

ミスをしてしまったところや

狙い通りの音色が出せなかったところなどを

テンポを下げて部分練習したり

【ピアノ】高速のテンポまで確実に上げる方法

という記事で紹介したような方法で

ブラッシュアップしていきます。

そして再び、3分30秒くらいで弾き切れるように録音してみる。

これを繰り返していると

3分30秒で弾き切ることを

3分45秒で弾いていたときと同じくらいの余裕をもっておこなうことが

できるようになります。

次は3分20秒、というように詰めていきます。

 

良くないクセがつくのを避けながら

テンポを上げていくためにも、

「音ミスなく弾ける」

というだけでなく

「音楽的に納得をもって弾ける」

という状態まで練習してから

次のステップへ進むようにしてください。

 

もうひとつ踏まえるべきなのは

「必ずしも、多くのプロが弾く3分を目指さなくてもいい」

ということ。

テンポが速いほうが上手に聴こえる楽曲というのも

確かにありますし、

テンポが上がるだけで流れが良くなることもあります。

しかし、

表現したい内容が

3分20秒でも表現できるのであれば

そこを自身の標準テンポとしても構いませんし、

テクニック的にまだ困難であれば

いったん、3分30秒でできる最高の演奏を目指すのでもいいんです。

 

表現したい内容が

それぞれ異なるのにも関わらず

みんなで3分を目指すのは、

骨格が異なるのに

みんなで体重39kgを目指すのと同じくらい意味のないこと。

プロの演奏時間は

あくまで「参考基準」くらいで考えておくといいでしょう。

 


 

Amazon著者ページ
https://www.amazon.co.jp/~/e/B0CCSDF4GV

X(Twitter)
https://twitter.com/notekind_piano

YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCBeXKaDXKd3_oIdvlUi9Czg

 


 

無料トライアルで読み放題「Kindle Unlimited」

 

筆者が執筆しているピアノ関連書籍に加え、

数多くの電子書籍が読み放題になるサービスです。

 

Kindle Unlimited 読み放題 無料トライアル

 

この記事を書いた人
タカノユウヤ

ピアノ音楽(ピアノソロ、ピアノが編成に入った室内楽 など)に心惹かれ、早何十年。
ピアノ音楽の作曲・編曲が専門。
物書きとしては楽譜だけでなく文章も書いており、
音楽雑誌やサイトなどでピアノ関連の文筆を手がけています。
Webメディア「大人のための独学用Webピアノ教室」の運営もしています。
受賞歴として、第88回日本音楽コンクール 作曲部門 入賞 他。

タカノユウヤをフォローする
テンポ関連 - 役に立つ練習方法 他
スポンサーリンク
タカノユウヤをフォローする
大人のための独学用Webピアノ教室(ブログ版)

コメント

タイトルとURLをコピーしました